京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up108
昨日:101
総数:351263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

校内オリエンテーリングPART1

画像1
画像2
画像3
7月20日(木)に,校内オリエンテーリングを行いました。
ねらいは,縦割りグループで楽しく活動することで,
全校児童のきずなを強めていくことです。

10時30分に,全校児童が体育館に集まり開会式を行いました。

では,順に楽しい活動の様子を紹介します。

カーリングの様子です。
フープの上をうまくボール転がして高得点をねらいます。

4年生 国語「自分の考えを伝えるには」

画像1
画像2
 友達と遊ぶなら,外で遊ぶ方がいいですか,それとも部屋で遊ぶ方がいいですか。
この問いかけに対して自分なりの理由を考え,その組み立てを考えながら文章に表現しました。
 ぼくは,「部屋遊びが好きですその理由は2つあります。1つ目は・・・」というような書き方で「初め」「中」「終わり」を意識しながら書いた文章は,なかなか説得力のある文章になりました。今日は,はんで交流の日です。それぞれのかいた文章を読み合って,友だちのよい所を見つけ合いました。

4年生 着衣泳にトライ!

画像1
画像2
画像3
 水難事故の防止に向けて,着衣泳に挑戦しました。いつもの水泳とは違い,洋服を来て泳ぐのはとても泳ぎづらいことに気付きました。服が水を吸って重いし,体に服が密着してしまうので抵抗が大きいのです。
 さらにおぼれた人を見かけても自分が飛び込んでしまうことはとても危険だということも学習しました。また,ペットボトル1個で十分体を浮かばせることが出来ることも体験しました。事故があっては困りますが,この経験を大切にしたいですね。

1年生 はみがきのがくしゅうをしたよ。

画像1画像2
 今日は2時間目に歯磨きの学習をしました。笑顔が似合う,元気な歯を保つためには,毎日の歯磨きで歯のばい菌を追い出すことが大事であることを楽しく教えてもらいました。正しい歯ブラシの持ち方を改めて教えてもらい,手鏡を見ながら一生懸命に磨いていました。ドラえもんのテーマ曲に合わせて楽しく歯磨きをする時間はみんなにっこにこ。
「帰ったら歯磨きがんばるわー!」と宣言して帰って行った子どもたちでした。

3くみ 三角形で何つくる?

画像1
画像2
画像3
 図工の時間,三角形を組み合わせて絵にしました。はじめに,パズルでいろいろな三角形を組み合わせて大きな三角形にしたり,星の形をつくったりしました。次に,いろいろな色の三角形を組み合わせて何ができるのか,考えました。組み合わせを楽しんだ後,作品にしていきました。「恐竜がいるねん。」「街の平和を守ってはるねん。」など,それぞれに世界があり,三角形でいろいろな形や絵ができました。

着衣水泳

画像1
画像2
私が,上里小学校へ来て,絶対にやりたいことの一つに
「着衣水泳」がありました。

服を着たまま,海や川に誤って落ちたらどうなるか!?
やはり,体験した上で安全な対応の仕方を学んでほしいと思っていました。
今年度,体育担当の教員が
「着衣水泳」の指導の仕方をまとめてくれました。

7月18日(火)
1・2時間目に5・6年生
3・4時間目に3・4年生が着衣水泳を行いました。

まずは,服を着たまま歩く,泳ぐ体験をしました。
そして,もしもおぼれたら浮く練習をしました。
また,おぼれた人を見たら,浮くものを投げてあげることも大切です。

貴重な体験ができたことと思います。

5年生 ミジンコ発見

画像1
画像2
画像3
理科の学習でメダカを育てています。たまごをうむようにと願いを込めて、水そうでオスとメスを飼いました。朝、教室で、「先生!たまごを産んでます!」と満面の笑顔で子ども達が教えてくれました。その嬉しそうな顔に、命の誕生の素晴らしさを感じ一緒に感動しました。そして、赤ちゃんメダカを今育てています。そんな中、今日は、池の中にいるメダカの食べ物、「ミジンコ」を初めて顕微鏡を使って観察しました。「うわ!!見えた!」「すごい!なんか動いてる!!」子ども達の生の声は、最高ですね。発見したときの喜び、まさしく理科の楽しさです。メダカが大きく元気にすくすく育ちますように…。大事に育てていこうね。

1年生 「たからものをおしえよう」

画像1画像2
 国語「たからものをおしえよう」の学習で,自分の宝物について話し合ったり,質問をしたりする学習をしました。自分だけの大切な宝物を友達に見てもらえるとあって,子どもたちは大喜び。友達の紹介してくれる宝物の話を一生懸命に聞いていました。宝物をもらったきっかけや,宝物との思い出話などひとりひとり思いを込めながら話している姿がとても素敵でした。

6年生 外国語活動 負けられないかるたとり。

6年生はそれぞれ負けられない戦いがそこにはありました。

I can  ○○

I can't ○○

I can が聞こえたら,かるたを取っていきます。

しっかりと聞くことが大切でしたね。

またALTの先生が本日で最後でした。
ラストメッセージも子どもたちにはどのように響いたのでしょうか。またお家で話してみてください。


画像1画像2画像3

5年生 Let's study English♪

英語で1〜20までが言えるようになった子ども達。
自分が選んだ数だけりんごに色をぬり、りんごをぬった数が同じ人を探し合いました。
「How many apples??」と英語でたずね、「ten apples」と答えていました。そして、同じ数の人が見つかるととっても嬉しそうに、テキストブックにサインをし合っていました。まちがえてもいい!へたでもいい!!どんどん英語を口にしていって、楽しく学んでほしいです★
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/11 山の日,親子木工教室
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp