京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up45
昨日:27
総数:414158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

【3年】 音楽

画像1
画像2
 リコーダーが上手になってきました。

 「とどけよう このゆめを」の曲は

 後半 歌とリコーダーに分かれて

 旋律を重ねて演奏します。

 互いに旋律を聞き合いながら

 演奏ができるように  班で練習をしています。

5年国語★ポップで紹介しよう

画像1
画像2
画像3
ついに本の紹介ポップが完成しました!

見た人がつい中身を開きたくなるようなポップを目指して

一生懸命工夫を凝らしました。

「クイズを載せてみてもいいね。」

「本の形にしてみてもいいですか。」

子ども達なりに注目してもらえるように考えました。

来週からちょうどあじさい読書週間なので

お互いに読み合えるように展示しておこうと思います。

水泳学習

画像1
今日はくすのき学級でプールに入りました。

ふだんは交流学習でそれぞれの学年の水泳学習に参加しているので,
高学年の仲間が頑張る様子はとても刺激になったと思います。

もっと泳げるようになりたい!という気持ちでいっぱいです。

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月23日(金)の献立

ごはん・牛乳・肉じゃが(ピリカラみそ味)・小松菜と切干大根の煮びたし

 本日の「肉じゃが」は赤みそ・三温糖・料理酒・トウバンジャン・しょう油で味つけしています。ピリっと辛く暑い日には食欲のでる味つけでした。

給食室から

画像1
画像2
画像3
6月22日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・あんかけごはん(具)・小松菜とひじきのいためもの・みかん

 「あんかけごはん(具)」は鶏ひき肉と野菜をだしで煮て、片栗粉でとろみをつけて作りました。かまぼこ・油あげ・人参・玉ねぎが入りしょうがの香りも程よく、ごはんが進みました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
6月21日(水)の献立

黒糖コッペパン・牛乳・チリコンカーン・野菜のホットマリネ

 「チリコンカーン」はアメリカ合衆国の国民食のひとつです。大豆を十分柔らかくなるまで煮てから、ひき肉・人参・玉ねぎを炒めたところに加え一緒に煮込んでスパイシーなカレー粉を加えて仕上げました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
6月20日(火)の献立

ごはん・牛乳・さわらの塩こうじあげ・万願寺とうがらしのおかか煮・キャベツのすまし汁

 「さわらの塩こうじあげ」は新献立です。塩こうじは米を発酵させた伝統的な調味料です。塩こうじに漬けると、酵素の働きで、魚や肉は柔らかくなり、塩味だけでなく、甘味や旨味、こうじのほのかな香りが加わって美味しく仕上がりました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
6月19日(月)の献立
麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・わかめスープ・黒大豆

 「プリプリ中華いため」は鶏肉にごま油・料理酒・しょう油で味つけして、にんにく・しょうがで香りをつけた油でを炒め、人参・しいたけ・たけのこ・こんにゃく・うずら卵も炒めて、砂糖・しょう油・トウバンジャン・米酢で味つけして片栗粉でとじて仕上げました。とても人気の献立の一つです。

5年国語★広がる,つながる,わたしたちの読書

画像1
画像2
画像3
どの学年でも本の紹介について学習しますが

今回は紹介の仕方がたくさんあることを学び

ポスター・ポップ・ブックトーク・特設コーナーなど

たくさんある中から今回はポップを作ってみます。

それぞれ「千年の釘にいどむ」に関する本を選び

努力を重ねた人・ものづくり・職人などについての本を

ポップで紹介します。

出来上がったら本と一緒に並べてみたいと思います。

1年算数☆たしざん

画像1画像2
算数では,足し算の学習に取り組んでいます。

足し算の仕組みを理解した子どもたち。

いよいよ今日から計算カードを使った学習が始まりました。

カードをめくると次の問題が出てくる感覚が楽しいようです。

「もっとしたい。」

「やすみじかんもやってみよう。」

とつぶやいていました。

「はやく かんたんに せいかくに」の計算はかせを目指してほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 個人懇談会4 フッ化物洗口
7/21 給食終了 授業終了
朝会 授業終了 トイレチェック
7/22 夏季休業開始7/22〜8/24 夏季プール指導開始 少年補導野外キャンプ
7/23 少年補導野外キャンプ
7/24 サマースタディ1 9:00
7/25 サマースタディ2 9:00
7/26 サマースタディ3 9:00
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp