京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up40
昨日:27
総数:414153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

給食室から

画像1
画像2
画像3
7月4日(火)の献立

減量ごはん・牛乳・カレーうどん・ほうれん草とじゃこのいためもの・みかん

 「カレーうどん」はだし昆布とけずりぶしでだしをとり牛肉・油あげ・玉ねぎを煮て、さとう・しょう油・みりん・カレー粉・塩で味つけをつけて、茹でた干しうどんとわけぎを入れて仕上げました。ほんのりとカレー味でとても美味しかったです。

【3年】 大好き!木曜日

画像1
画像2
 3年生 一輪車割り当ての木曜日

 大勢の子どもたちが 一輪車で遊んでいます。

 台数が限られていますが 譲り合って仲良く遊ぶ

 ルールも優しさも溢れています。

 4月には乗れなかった子どもも どんどん

 乗ることができるようになっています。

2年生 読書感想文課題図書

 浅野先生に今年の読書感想文コンクールの課題図書を紹介していただきました。ちょうどいいところで,「続きは自分で読んでみてね。」と,本の紹介を終わられるので,子どもたちは「早く続きが読みたい!」と課題図書に興味津津な様子でした。また,読書感想文の書き方のこつも教えていただきました。学んだことを活かして読書感想文に進んでチャレンジしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学習の成果を発表しよう

総合的な学習時間で学んだ

『太秦の史跡の魅力』について

ゴールデン昼休みにポスターセッション形式で発表しました。

今日は,雨だったこともあり,

たくさんの人が見に来てくれました。

画像1
画像2
画像3

2年生 歯磨き巡回指導

 歯科衛生士さんに,「どうして虫歯になるのか」について楽しくお話してもらいました。その後は,実際に歯ぶらしを使って歯磨きの仕方も教えてもらいました。鉛筆を持つように3本の指で歯ブラシを持って上手に歯を磨くことができ,歯科衛生士さんに褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3

1年生活☆なかよしいっぱいだいさくせん

画像1
画像2
学校には,たくさんの先生がいらっしゃいます。

そんな先生たちともっと仲良くなる学習をしていきます。

今日は,

「すきなくだものはなんですか。」

「せんせいのおきにいりのものをみせてください。」

などの質問を考えました。

その後,質問をする練習をしました。

中間休みや昼休みの時間に聞きに行くのが楽しみですね。

5年★歯磨き指導 その2

画像1
画像2
画像3
さあ,赤くなった歯をきれいにしていきましょう!

色を落としていくように鏡を見ながら

奥から丁寧に磨いていきます。

「京都式」と言われる磨き方を教えてもらって

手鏡とにらめっこで一生懸命磨いていました。

「歯ブラシが赤くなったー!」と言っていましたが

それだけ口の中はきれいになったってことですよ。

5年★歯磨き指導 その1

画像1
画像2
画像3
今回は赤いテスターで歯垢の染出しをしました。

お互い顔を見合わせると思わず大笑い。

「歯と歯の間に色が付いてる。」

「○○さんあんまり色ついてないな〜。」

自分の磨き方のくせが少し分かったようです。

7月の朝会

7月の学校朝会を行いました。

校長先生から,『そろえる』をテーマに

自分の靴や上履きをそろえることと

トイレのスリッパをそろえることの意味について

お話がありました。

自分の履物をそろえることとトイレなどのスリッパをそろえることの

ちがいは何でしょうか。

ぜひ,お家でお子さんにたずねてみてください。

 
画像1
画像2

【5年】リズムを選んでアンサンブル♪

 音楽の授業では,6つのリズムを覚え,各グループでアンサンブルを行いました。
どのグループも工夫が見られ,聞いている方も楽しくなりました。
 最近,練習を積み重ね,リコーダーの音色が良くなってきました♪
またHPを通じて紹介したいと思います。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 花配り3年 めだか教室 健やか教室低学年
7/12 京友禅体験5年 5,6校時 めだか教室 ゴールデンひるやすみ 子育てサロン10:00
7/13 選書会1〜5校時 フッ化物洗口 PTA運営委員会19:30
7/14 学校安全の日 国際交流6年 個人懇談会1 トイレチェック
7/15 わくわく科学教室2 9:30〜12:00
7/17 海の日
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp