京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:229975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

朝マラソン開始!

画像1画像2
朝マラソンが始まりました。
今年度のコースを確認するために6年生を先頭に走りました。
1年生は初めての朝マラソンでしたが,しっかりと最後まで走り切りました。

5年 理科「天気の変化」

画像1画像2
理科の学習で今日の朝の天気と昼の天気を観察しました。
雲の量や形,動き方を比べながら観察カードにまとめています。

図工「ちょきちょきかざり」

画像1
今日は,図工ではさみで切り込みを入れて,折り紙に模様を作りました。

子どもたちは,「きれい!」「顔みたいになった!」と楽しそうに作っていました。

うんちの話

画像1
今日は田中先生に排便の大切さについてお話していただきました。

うんにょ,うんご,うんぴ,うんち・・・
いろんな形があるけれど,一番良いのはどれかを考えました。

心臓検診

画像1
今日は心臓検診がありました。
大きな検診をするバスが来て,子どもたちはびっくりしていました。

花壇をきれいに

放課後5年生が花壇をきれいにしていました。
きれいな花壇になりました。
画像1

学年対抗ドッチボール対決

放課後,運動場で2年生対3年生でドッチボール対決が行われていました。
白熱する戦いに,用事を終えた4年生や6年生などの高学年も加わって多学年で一緒にボール遊びをしていました。
画像1

まちをたんけん だいはっけん

画像1
 今日の生活は、「まちをはっけん だいはっけん」ということで、学校を飛び出して京北の町を2年生で探検しました。いつも何気なく歩いている道を、みんなで歩いて探検するとたくさんの発見がありました。施設だけでなく、京北の美しい自然にも気付くことができました。

色別遊び

画像1
色別遊びが始まりました。今年度は色別対抗でボール遊びをしたり,色別班の中で遊んだりと工夫をして遊んでいました。

体ほぐし運動

画像1画像2
体ほぐし運動も3回目になってきました。
やわらかい体を作ったり,リラックスの手段になるストレッチをペアでおこなったりしました。
楽しい運動は道具を使って行いました。
新聞紙やボールを使って行ったので,これからも簡単にできる!と楽しそうでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 地区懇談会
7/12 全校自転車教室
7/16 2年親子活動
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp