京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:14
総数:358355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

6月14日 1年 図工「いろいろなはこから」

今日の図工の学習は1組と2組合同で行いました。
たくさんある箱を使って,グループごとに協力して作りました。
箱を並べたり,積んだり,組み立てたりと,いろいろな方法を試しながら,取り組んでいる様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

6月14日 1年 あじさい読書週間

画像1
昨日からあじさい読書週間が始まりました。
今日の読書タイムでは,図書委員の人たちが読み聞かせに来てくれました。
また,朝に図書室の開放があるなど,子どもたちはとても嬉しそうでした。

4年生 そうじ時間 6月13日

画像1
画像2
 今日の掃除時間ちらっと体育館をのぞいてみると・・・まとまってモップがけをしている姿が見られました!
 どんなことでも真面目に取り組む姿は素敵ですね。教室の黒板もきれいにしようとがんばっていました。

4年生 計画委員会の発表 6月13日

画像1
画像2
 今日は児童集会がありました。今年から計画委員会は3年生から6年生まで入っています。4年生の4人が舞台に上がり,今月の生活目標を発表しました。はきはきした口調で発表しており,素敵な姿が見られました。

6月13日 1年 学活「ぼうさいすごろく」

画像1
画像2
学活では,「ぼうさいすごろく」を通して地震が来たときに気をつけることを確認しました。場所によって避難の仕方も異なってくるので,子どもたちははじめて知ったことが多かったようです。お家でもぜひやっていただければと思います。

6月13日 1年 体育「みずあそび」

画像1
画像2
低水位での水泳の学習は今日が最後でした。
今日はかにやわにだけでなく,ロケットにも挑戦しました。
少しずつ水となかよくなって行ってほしいなと思います。

6月13日 1年 生活「なかよし いっぱい だいさくせん」

画像1
画像2
画像3
今日の生活の学習では,グループごとに分かれて,校長室・職員室・保健室・ランチルーム・理科室・管理用務員室へ行き,先生方にインタビューをしました。
それぞれの部屋のことが前よりもよくわかったようです。
部屋の中に気になるものもたくさんあったようです。

3年生 6月13日 「席替え&雨の日の遊びについて」

画像1
画像2
梅雨に向け、雨の日の遊び方についてみんなで考えました。次に雨が降った時にしてみたいと思います。雨が少しだけ楽しみになるといいですね。
また、席替えもしました。新たな席で気持ちを切り替え、さらなる成長に期待します。

ランチルーム 4年生 6月12日

画像1
画像2
画像3
 今日と明日はランチ―ルームでの給食となっています。ふだんと違う場所で4年生みんなと食べる時間は子どもたちにとって,楽しみなことのようです。いつも以上に賑やかで楽しい給食時間でした。

6月12日 1年 登校の様子

画像1画像2画像3
朝の登校の様子です。
あさがおもぐんぐん成長しています。
つるがのび始めているようです。
毎日,水やりをがんばっている子どもたちです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/8 土曜学習10:00〜11:00
7/11 児童集会 委員会
7/12 町別児童会 集団下校 前期学校評価
7/14 短縮5校時 個人懇 14:20(〜7/20)
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp