京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up30
昨日:62
総数:813221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
19日(金)は授業参観・懇談会があります。

5年 長期宿泊学習2日目(6)

画像1
画像2
山の家には、自然がいっぱいです。
1時間ほどかけて、山の家の自然をたくさん見つけました。

5年 長期宿泊学習2日目(5)

画像1
画像2
全員が、ボルダリングにチャレンジしましたが、先生も、ボルダリングに挑戦です。

5年 長期宿泊学習2日目(4)

画像1
画像2
画像3
午前中は、1・2組、3・4組の2グループに分かれ、ボルダリングと自然観察をしました。
ボルダリングを初めて体験した子どももたくさんいましたが、何度も挑戦する中で高いところまで上がれるようになったり、速く上がれるようになったりしていました。
自然観察では、スタッフの方が子どもたちと一緒に所内をまわってくださり、山の家の自然について、たくさんのお話をしてくださいました。子どもたちは、カツラやシナの木のハート型の葉っぱを観察したり、薬草になる草について話を聞いたり、鳥の鳴き声に耳を傾けたりして自然を満喫していました。
山の家2日目のめあては、「自然に親しむ」です。たくさんの自然に親しむことができました。

5年 長期宿泊学習2日目(3)

画像1
画像2
画像3
朝食は、山の家に来て、初めての食堂での食事です。
味噌汁かスープかを選び、おかずはバイキング形式になっています。
おかわりもして、美味しくいただいていました。

5年 長期宿泊学習2日目(2)

画像1
画像2
画像3
合同の「朝の集い」が終わった後、西院小学校だけでの「朝の会」を行いました。
体操をしたり、今日の予定の確認をしたりしました。
天候の都合により、予定していた「カモフラージュゲーム」をプレイホールでの「ボルダリング」に変更します。
小雨ですので、自然観察は行えそうです。
子どもたちは、昨夜は、ぐっすり眠れたようで、みんな元気にしています。

5年 長期宿泊学習2日目(1)

画像1
画像2
画像3
2日目の朝を迎えました。
6時50分現在、山の家の気温は14.7度です。
昨夜から雨が降り続いており、今朝は小雨が降っています。
今日の「朝の集い」は、西院小学校、小栗栖宮山小学校、桃山東小学校と合同で行い、それぞれの学校紹介をしました。
この3校が4日間、この山の家で共に過ごします。仲良くなれるといいですね。

5年 長期宿泊学習1日目(11)

画像1
画像2
1日の振り返りをしています。
子どもたちは、みんな元気によく頑張った1日でした。
今日、よく頑張れたこと、明日は気を付けていきたいことなどをみんなで話し合いました。

5年 長期宿泊学習1日目(10)

画像1
画像2
画像3
おいしい夕食を食べた後は、入浴です。
しっかり活動した後のお風呂は、とても気持ち良かったようです。

5年 長期宿泊学習1日目(9)

画像1
画像2
後片付けもみんなで協力し合って、しっかりと洗い物をしています。
炭のすすで黒くなった鍋をピカピカになるまでしっかりと洗っていました。

5年 長期宿泊学習(8)

画像1
画像2
画像3
おいしいご飯が炊けました。
そして、とってもおいしいすき焼き風煮が出来上がりました。
おいしいご飯とすき焼き風煮が出来上がり、子どもたちは大満足です。
「おいしい。」「おいしいね。」と言いながら、喜んで食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 午後火曜校時,4年生代休日(みさきの家活動),選書会(→7日)
7/4 午後月曜校時,委員会活動,選書会
7/5 選書会,フッ化物洗口
7/6 選書会,完全下校
7/7 4・6年科学センター学習(午前),選書会
地域行事
7/9 金魚つかみ大会
PTA行事
7/4 地域委員会13:30
7/8 健康体操教室
おやじの会
7/8 グリーンベルト・池清掃
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp