![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:21 総数:378439 |
3年生〜交流会に向けて〜![]() ![]() 交流会に向けて,「またあそぼ」という曲の歌やリコーダーの練習をすすめています。 2年生 体を動かしました!
朝から雨であったため,午前中のプールは中止でした。
残念でした・・・。 来週は晴れることを願います。 プールに入れなかったので,体育館で体を動かしました。 学年で大縄とびをしたり,ドッジビーの男女対抗戦をしたりしました。 良い汗をかいて,気持ちよかったね。 ![]() ![]() 2年生 算数「かくれた数はいくつ」
問題文をテープ図に表し,はじめの数を求めました。
みんなで話し合い,考えを深め合いました。 ![]() ![]() 4年〜京都府県本部で、トライ!!3
ものづくりの殿堂の後は、「京都府警本部」の見学に行きました。
府警本部では、普段見ることのできない「通信指令センター」や「交通管制センター」を見学することができました。 警察官の仕事についてのビデオやクイズなどでも、楽しむことができました。 見学をしてたくさんの疑問をもったので、今後の学習で更に詳しく調べていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年生 モノづくりの殿堂でトライ!!2![]() ![]() ![]() 4年生 モノづくりの殿堂でトライ!1![]() ![]() 午前中は生き方探究館で京都のモノづくりについて学びました。京都には優れた先端産業の技術をもっている企業がたくさんあります。その会社の製品を見たり触ったりしながらパネル学習をして,どんな会社がどんな製品をどんな思いで作ってきたかを調べました。分からないことは「みやこモノレンジャー」の方々に積極的に質問する姿も見られました。ノーベル賞を受賞した京都出身の方々のパネルもあり,京都の会社や京都の人たちのすごさを感じていたようです。 |
|