京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up35
昨日:55
総数:812672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月19日(金)は授業参観・懇談会があります。

5年 長期宿泊学習2日目(2)

画像1
画像2
画像3
合同の「朝の集い」が終わった後、西院小学校だけでの「朝の会」を行いました。
体操をしたり、今日の予定の確認をしたりしました。
天候の都合により、予定していた「カモフラージュゲーム」をプレイホールでの「ボルダリング」に変更します。
小雨ですので、自然観察は行えそうです。
子どもたちは、昨夜は、ぐっすり眠れたようで、みんな元気にしています。

5年 長期宿泊学習2日目(1)

画像1
画像2
画像3
2日目の朝を迎えました。
6時50分現在、山の家の気温は14.7度です。
昨夜から雨が降り続いており、今朝は小雨が降っています。
今日の「朝の集い」は、西院小学校、小栗栖宮山小学校、桃山東小学校と合同で行い、それぞれの学校紹介をしました。
この3校が4日間、この山の家で共に過ごします。仲良くなれるといいですね。

5年 長期宿泊学習1日目(11)

画像1
画像2
1日の振り返りをしています。
子どもたちは、みんな元気によく頑張った1日でした。
今日、よく頑張れたこと、明日は気を付けていきたいことなどをみんなで話し合いました。

5年 長期宿泊学習1日目(10)

画像1
画像2
画像3
おいしい夕食を食べた後は、入浴です。
しっかり活動した後のお風呂は、とても気持ち良かったようです。

5年 長期宿泊学習1日目(9)

画像1
画像2
後片付けもみんなで協力し合って、しっかりと洗い物をしています。
炭のすすで黒くなった鍋をピカピカになるまでしっかりと洗っていました。

5年 長期宿泊学習(8)

画像1
画像2
画像3
おいしいご飯が炊けました。
そして、とってもおいしいすき焼き風煮が出来上がりました。
おいしいご飯とすき焼き風煮が出来上がり、子どもたちは大満足です。
「おいしい。」「おいしいね。」と言いながら、喜んで食べていました。

5年 長期宿泊学習1日目(7)

画像1
画像2
画像3
火のつけ方もとても上手で、みんなスムーズに火をおこすことができました。
人数が多いので、今年は第一炊飯場と第三炊飯場に分かれて、野外炊事を行っています。

5年 長期宿泊学習1日目(6)

画像1
画像2
画像3
いよいよ調理が始まりました。
岬の家での経験が生きていて、みんな手際よくグループのメンバーと上手く協力し合って作っています。

5年 長期宿泊学習1日目(5)

画像1
画像2
さあ、これから野外炊事が始まります。
今日のメニューは、鶏肉のすき焼き風煮です。
まずは、野外炊事での用具の使い方等について説明を聞いています。
みんな真剣に話を聞いています。

5年 長期宿泊学習1日目(4)

画像1
画像2
画像3
所内を「ネイチャービンゴ」をしながら散策しています。
「あっ、バッタの赤ちゃんがいた!」「木の実が落ちてる。」などと目や耳、鼻、手触りなど五感を使って体いっぱいに自然を感じています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 4年みさきの家野外教育活動1日目
6/30 4年みさきの家野外教育活動2日目,心臓2次聴診
7/1 4年みさきの家野外教育活動3日目
7/3 午後火曜校時,4年生代休日(みさきの家活動),選書会(→7日)
7/4 午後月曜校時,委員会活動,選書会
7/5 選書会,フッ化物洗口
地域行事
7/1 ふれあい喫茶
PTA行事
7/4 地域委員会13:30
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp