京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:135
総数:350637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

5・6年生 体育 組体操に向けて

ウェーブの練習や
実際に曲を流して合わせていく練習を行いました。

本番まで1分1秒大切にして練習に取り組んでいきたいですね。


画像1
画像2

3くみ 漢字辞典で調べよう

画像1
 国語の学習で,漢字辞典の使い方を学習しました。新しく習う漢字も自分で調べて書くことができます。「音訓索引がいいわ。」「総画索引,なかなか見つからへん。」など,それぞれ発見したことを話しながら調べることができました。

3くみ たけのこの絵をかこう その2

画像1
画像2
 みんなで掘ったたけのこの絵がいよいよ完成します。
 できた絵を丁寧に指でちぎりながら余白の紙を取り除き,そのたけのこがきれいに見える色画用紙をさがしました。色画用紙を1枚ずつ眺め,その上にできたたけのこの絵を置いて確認していきます。「これがいい!」という1枚が見つかるまで,じっくり眺めて決めました。

3年生〜社会科・校区探検 その1〜

先週,社会科の学習で校区探検に行きました。
今回は,竹の里方面と北ノ町方面の特徴を探しに行きました。

大きな団地や,工場,畑,家の集まり方など,多くの発見がありました。

見つけたことを教室で大きめの地図にまとめました。
画像1画像2

3年生〜社会科・校区探検 その2〜

画像1画像2
今回,子どもたちは学校から北の方面への校区探検を通して,地域の特色をつかむことができました。
次回は,学校の南の方面へ校区探検をして,北の方面との共通点や相違点などに気づくことになります。

4年生 2年生と大玉送りにトライ!

画像1
画像2
 運動会では,2年生と一緒に大玉送りをします。
今日は,各色ごとに並び方を確かめた後,ルールを教えてもらいました。一度やってみましたが,大きな球を上手に送るのはとても大変です。横に落ちたり,列が広がりすぎて真ん中に落ちてしまったり・・・。
 後半は,上手に球を送るためのこつを教わりながら練習しました。4年生のリードがとても大切ですよ。来週の練習もがんばろうね!

児童朝会

画像1
画像2
5月22日(月)に,児童朝会を行いました。
給食委員会から,給食の後始末にかかわってクイズがありました。

Q:牛乳パックに牛乳が残って困ることは?
Q:しゃもじにご飯がついていると?

これからも後始末,
きっちりしていってほしいと思います。

5年生 組体操

画像1
画像2
画像3
組体操の練習に一生懸命はげむ子ども達。
真剣に取り組む姿は、見ている方もとっても気持ちいいものです。
難しい技がどんどん出てくる中、説明を聞いた後、すぐに友だちと集まって、声をかけ合って練習していました。これからも頑張って成功させようね!!

6年 星空はいつも

画像1画像2
音楽で,『星空はいつも』という曲で合唱奏をしました。歌う人と鉄琴やエレクトーンの楽器を演奏する人に分かれて,歌声と音色を響かせ合いました。とても優しい音色でした♪

3くみ 白いぼうし

画像1
画像2
 国語の学習で,『白いぼうし』に取り組みました。全文読んで,最後には運転手の松井さんってどんな人なのか,話し合いました。「僕はやさしい人だと思います。」とみんなの意見が一致して,『白いぼうし』を読み終えました。じっくり読んで考えることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 身体計測(6年),フッ化物洗口
6/29 大原野学園小中授業研究会〜大原野小学校〜,身体計測(4年・3組)
6/30 ものづくり学習,京都府警見学(4年),身体計測(5年)
7/3 朝会,委員会活動,身体計測(3年)
7/4 たてわり交流会(3H),町別集会(6H)集団下校,身体計測(2年)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp