![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:378006 |
運動会22組体操(5・6年)7![]() ![]() ![]() 全員で円陣を組んで気持ちを一つにします。 一列一列,子どもたちが入っていきます。 そばの教員は,絶対に崩れないように安全を確認します。 そして,ラストの児童が見事6段目で 立つことができました。 会場から,大きな拍手が起こりました。 今年も立派にやってくれた5年生,6年生 校長自身も胸が熱くなりました。 運動会21組体操(5・6年)6![]() ![]() ![]() 塔の準備です。 子どもたちにも会場にも緊張感が走ります。 慎重に慎重に見事にあげることができました。 運動会20組体操(5・6年)5![]() ![]() ![]() きれいに決まりました。 全員が中央に集まり, きれいな花をイメージした技もバッチリです。 運動会19組体操(5・6年)4![]() ![]() ![]() 今年度,新しく取り入れた技です。 8グループに分かれて,横になっている児童を タイミングよく上にあげていく技です。 見事に成功し, 会場からも大きな歓声が沸き起こりました。 運動会18組体操(5・6年)3![]() ![]() ![]() 運動会17組体操(5・6年)2![]() ![]() ![]() ほとんどが,きれいに決まっています。 運動会16組体操(5・6年)1![]() ![]() ![]() 5・6年生の組体操です。 この日のために,練習を積み上げてきました。 今日はその集大成です。 まず,横に並んで元気よく入場です。 一人技から,始まりました。 運動会15選手リレー(高)![]() ![]() ![]() 高学年のリレーは,できるだけバトンパスの時に, 後ろを見ないで,スピードにのってバトンをもらう 練習を続けてきました。 「ハイ!」という掛け声で,手を出してもらいます。 最後の赤・白の熱戦に大きな拍手がありました。 運動会14綱引き(3・5年)![]() ![]() ![]() 最初に,3年生同士で綱引きを行い, 5年生が写真のように並んで,走りこんで 綱引きに加わります。 いかに5年生が速く綱にたどりついて引くことができるかが, 勝敗のカギとなります。 運動会13花笠音頭(2年)2![]() ![]() ![]() 最後の大きな掛け声とともに, 大きな拍手が起こりました。 |
|