京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up32
昨日:55
総数:726235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

毛筆学習(3年)

画像1
画像2
 3年生から毛筆学習が始まりました。
 まずは墨をすって心を落ち着けます。書いている時は,
・筆をななめ向きにし,始筆・送筆・終筆を意識すること
・手首を動かさずに肘を動かすこと
・筆を立てて書くこと
を意識しながら書きました。
 少しずつ上手に書けるようになってきました。

京都市の様子(3年)

画像1
画像2
 3年生は社会科の学習で京都市の様子を学習しています。この日はIpadを使ってグーグルマップで京都市の様子を調べてみました。地図やグーグルマップをたくさん見ることで,地図の見方に慣れ,方角等の理解も深まります。自分から地図を見る習慣をつけることで,社会科の学習理解につなげてほしいと思います。

新聞紙となかよし(2年)

画像1
画像2
 2年生は図工で新聞紙を使って新聞紙を変身させています。
 普段は平らな新聞紙ですが,折る・破る・広げる・つなげる・丸める…と変身のさせ方はたくさんあります。子どもたちは自分なりに工夫し,友達のアイデアを参考にもしながら自分の作品を作り上げていきました。
「こんな方法もあるぞ。」
「天井まで届くかな?」
と楽しそうに活動していました。

科学センター学習 (さくら学級)

画像1
画像2
 7日(水)に科学センターに行きました。屋内学習では,大型おもちゃで遊んだり,魚やザリガニなどの生き物と触れ合ったりしました。その後はプラネタリウムで「誕生日の星座」について学習しました。4年生は実験室学習で科学工作にもチャレンジしました。

運動会「色別対抗リレー」

画像1画像2
 5年生の色別対抗リレー。
 スピードを落とすことなく,しっかりとバトンパスをして次のランナーにつなげていました。

運動会「台風の目」

 5年生の台風の目。
 各色,3年生と力を合わせて頑張りました。
画像1画像2

運動会「久世西キバリンピック〜I'll be your hero〜」

 5年生の騎馬戦。
 入場から退場まですべてにおいて正々堂々とかっこよく頑張りました。
画像1画像2

運動会「100m走」

画像1画像2
 5年生の100m走。
 コーナーでもスピードを落とさないようにして,最後まで走り切りました。

やりきった運動会

画像1
画像2
画像3
 6年生は学校のリーダーとして係活動でも6年生の出番でも精一杯がんばってくれました!そして大成功した組体操。多くの感動を与えてくれました。
 運動会の後はクラスで写真を撮りました!みんなやりきったというすがすがしい顔をしていました。

運動会12

画像1
画像2
画像3
閉会式
1枚目 応援表彰
2枚目 優勝旗授与
3枚目 高学年係活動へのねぎらい
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp