京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/05
本日:count up23
昨日:66
総数:568923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次回の授業参観・引き渡し訓練は 令和7年6月18日(水)に実施いたします。ご予定ください。

花や 野菜が すくすくと 〜園芸委員会〜

画像1
 こんにちは。園芸委員会です。

 5月の 下旬に 植え付けた 花や野菜が すくすく のびています。

 すっと背がたかいのは とうもろこし。

 地を はうように伸びているのは すいか。

 しっかりと 根をはっているのが 枝豆です。

 おいしい実がとれると いいですね。楽しみです。

 お花は 子どもたちの 意見で サルビア・マリーゴールド・サルビアを うえました。

 雑草に 負けじと 懸命に 葉を広げています。

 色とりどりの 開花が 楽しみです。

 連日の 日照りでしたが 委員会のメンバーが 毎日欠かさず 水やりを 続けています。

 


修学旅行(夕食)

画像1
画像2
画像3
楽しみの一つである「夕食」です。大広間に集まり,みんなで「いただきます!」

修学旅行(宿舎)

画像1
画像2
画像3
宿舎の「良寛荘」に到着しました。先に到着していた荷物を整理したり,自分の寝る布団の準備をしたりしました。

修学旅行(平和公園)

平和集会を行った後,平和記念資料館に入り,語り部さんのお話しを聞きました。
資料館の展示を見学した後,グループごとに平和公園内のオリエンテーリングを行いました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(平和記念資料館・オリエンテーリング)

平和記念資料館を見学した後,グループに分かれて,平和記念公園内のオリエンテーリングを行っています。公園内にはたくさんの碑や像があり,私たちに平和の大切さを訴えています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(語り部さんの講話)

画像1
平和記念資料館で,実際に戦争を体験された語り部さんから,戦争当時の様子等についてお話を聞きました。

修学旅行(平和学習)

画像1
画像2
原爆の子の像の前で,平和集会をし,みんなで平和を願って折った「千羽鶴」を納めました。次は,平和記念資料館を見学します。

修学旅行(広島到着)

 6年生は広島に到着しました。
平和記念公園で平和の集いを行います。
画像1
画像2

修学旅行(新幹線・お弁当)

画像1
画像2
無事,京都駅に到着しました。昨日はトラブルのあった新幹線ですが,今日は快調に広島に向かって発車しました。車中では,お家の方が朝早くから作ってくださった「愛情のこもったお弁当」をいただきました。

6年生修学旅行(出発)

画像1画像2
本日より1泊2日で6年生の修学旅行を実施します。
8時過ぎより体育館で出発式を行いました。
1日目は広島の平和記念公園を訪れ,命の尊さについて学習します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp