京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up8
昨日:30
総数:566993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

算数〜1けたでわるわり算の筆算〜

10の数や100の数で考えて,解くことができました。
みんながわかるように説明を書いたり,
発表する姿が素敵でした。
画像1
画像2

学年音楽〜さんぽ〜

画像1
画像2
初めて学年で音楽をしました。
動作をつけて,さんぽを歌いました。
とても元気で大きな声が響いていました。

5月の朝会

1時間目は,今年度初めての朝会がありました。
今回の校長先生のお話は,5月3日の憲法記念日にちなんで,
“やくそく”についてでした。

1.見守り隊の方やPTAの方々にありがとうの気持ちを伝えよう。
2.しぜん広場やはぐくみの道できまりを守って活動しよう。
3.笑顔で明るい元気な子。人やものを大切にする子。

この3つを守ってみんなで楽しく明るい松陽小学校にしていきましょう。
画像1画像2

これから学校に戻ります。

お昼ごはんのうどんを食べて,お土産を買い,
これから学校に帰ります。
画像1
画像2
画像3

うどんが完成しました!

画像1
画像2
画像3
体重をかけて生地を捏ねたり,音楽に乗ってうどんを踏んだり・・・。
出来た生地を包丁で慎重に切り,ついに自分だけのオリジナルうどんが完成しました。

家に帰って食べるのがたのしみですね!

修学旅行 〜中野うどん学校〜

中野うどん学校へ到着しました。
うどん学校へ入学し,うどん作りに挑戦します。
画像1

修学旅行 〜旅館を後に〜

ホテル鳴門海月を出ました。
大鳴門橋とも別れて高松へ向かいます。


画像1

修学旅行 〜買い物〜

渦の道公園の近くでお土産タイムです。
家族の顔を思い浮かべながら、お財布と相談して、何がいいかなと考えてます。
画像1

修学旅行 〜渦の道〜

今日,最初の活動は,渦の観察です。
お天気に恵まれ,気持ちの良い風に吹かれながら,渦の道を散歩しています。
鳴門大橋からの眺めは,最高です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 〜朝食〜

二日目の朝を迎えました。
起きて,朝の準備はどの部屋も完璧です。
これから豪華な朝食をいただきます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 水泳学習開始
6/21 児童集会
6/22 育成学級三校交流会
歯科検診(2・3・5年)
6/23 心電図(二次)
SC
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp