![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:16 総数:389212 |
あさがおのかんさつ![]() ![]() 芽の様子をじっくり観察して,記録をしました。 細かな所まで見ることができましたね。 毎日水やりなどのお世話もできています。 いきいきフェスティバル
お兄さんやお姉さんとグループになり,様々な遊びのブースへ行って,遊びを楽しみました。
「初めてやった遊びが,いっぱいだったよー。」 「今日やった遊び,全部おもしろかった!。」 など,子どもたちは大興奮で活動を終えました。 これからの休み時間の遊びに生かしてくれればと思います。 暑い中でしたが,しっかりと体を動かせましたね。 ![]() ![]() ![]() おはなし たまてばこ![]() ![]() これまで,昼休みの時間に掃除をしていた1年生ですが,短時間でしっかりと掃除ができるようになり,昼休みも休み時間として過ごすことができるようになりました。 ということで,「おはなし たまてばこ」へ参加。 楽しいお話に聞き入る子どもたちでした。 PTAの方々,お忙しい中,素敵な読み聞かせをありがとうございました。 次回も楽しみにしています。 「左右」![]() ![]() 理科 「植物の成長と日光の関わり」![]() ![]() ![]() リレーの学習![]() ![]() ツルレイシを植え替えました。![]() ![]() スチューデントシティで学んだこと
スチューデントシティ学習が終わり,今日は事後学習をしました。まずは,スチューデントシティで仕事をして感じたことや思ったことをそれぞれが考え,グループで交流しました。次に,「働く」ということについての考えを交流しながらグループでまとめ,全体で交流しました。「働くことで社会が成り立っている」や,「社会やお客様の役に立ち,みんなの生活を豊かにする」など,この学習から子どもたちは多くのことを学ぶことができました。今後の生活にどれだけ生かせるのか,とても楽しみです。
![]() ![]() ![]() 学校司書の田原先生の読み聞かせ![]() ![]() 読んで下さったお話は「こすずめのぼうけん」です。こすずめが森の中の様々な鳥たちと出会う冒険に子どもたちも集中して聞いていました。その絵本はクラスの本棚に置いてあるので,朝読書などの時間に子どもたちが自分でも読んでは楽しんでいる姿も見られます。 メダカの観察![]() ![]() メダカはたまごからどのようにして誕生し,育っていくのかを学んでいます。 この日は,解剖顕微鏡をつかってメダカのたまごを観察しました。 目や心臓など,肉眼ではよく見えなかった部分が,顕微鏡で拡大することではっきりと見え,子どもたちはとても喜んでいました。 |
|