京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up2
昨日:3
総数:227444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

帰りの用意

画像1
帰りの用意を校歌が流れている間にやり終えるように頑張っています。

早く終わった子は元気よく歌っています。

歌は二年生に歌ってもらいました。
二年生,ありがとう。

避難訓練(火災)

 今日は火災の避難訓練でした。理科室から出火したという想定で子どもたちは運動場に避難しました。素早く安全に避難することが出来ました。
画像1

5年 家庭科「ひと針に心をこめて」

画像1
画像2
裁縫セットを使いました。
子ども達はやっと裁縫セットが使えるということで大張りきりでした。
今日は,針に糸を通すことと玉結びをしました。

5年 外国語「I’mhappy」

画像1
画像2
今日は,ALTのロバートが来てくれました。
ジェスチャーで気分をうまく伝えられるように自己紹介したり,グループで数字を早く数えたりしました。

芽が出ました!

画像1
この前2年生のみんなでまいただいこんの種から芽が出ていました。朝花壇を観察していた2年生が発見して,とても嬉しそうにみんなに話していました。

ALT 外国語活動

画像1
今日はロバート先生が外国語活動に来ていただきました。
前半は英単語に入っているアルファベットをクイズにして遊びました。
後半は誕生日をみんなに説明できるように月ごとのいい方を教わりました。

鉄棒

画像1
みんなで鉄棒を頑張っています。

低学年の時と違う難しい技がたくさんあります。

筋力や体力が付いてきた分,いろんな技にチャレンジしてほしいです。

てつぼうあそび

画像1
一年生では,難しい逆上がりに挑戦しています。

何度も繰り返し練習しています。

出来る技が増えるように頑張っています。

ひらがな

画像1
ひらがなをもうすぐ全て習い終えます。

子どもたちは,今まで習った字から「ここが似ている!」と見つけています。

おおきくなあれ わたしのはな

画像1
育ててきた野菜の苗を観察しました。
早くもトマトには花が咲いていました。

子どもたちは,じっくりと見たり,ちょっと葉を触ってみたりしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 5年長期宿泊学習
6/14 5年長期宿泊学習
1年水遊び開始
6/15 5年長期宿泊学習
3年社会見学(市内めぐり)
6/16 5年長期宿泊学習
6/17 1年親子活動
6/19 水泳学習開始
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp