京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up11
昨日:25
総数:358205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

5月31日(水)ごみゼロの取組

画像1
画像2
 2時間目に各学年がそれぞれの場所に分かれてゴミ拾いをしました。
6年生は五条通の南側(大宮通〜七本松通)を担当しました。暑い日でしたが,みんなで一生懸命活動しました。

6月2日 1年 音楽「じゃんけんぽん」

「じゃんけんぽん」の歌を歌いながら,歌に合わせて手拍子をしたり,じゃんけんをしたりしました。拍の流れを感じ取りながら,「たん たん たん うん」のリズムをうまく手拍子することができました。子どもたちはとても楽しそうに活動していました。
画像1

6月2日 1年 図工「おって たてたら」

画像1画像2
紙をおってたてたかたちから,思いついたものをつくりました。
動物や家,乗り物など、、、子どもたちの発想の豊かさに驚かされました。
子ども同士で作品を見せ合う姿も見られました。

6月2日 1年 算数「いろいろなかたち」

画像1画像2
「いろいろなかたち」の学習が始まりました。
はじめは,いろいろなかたちの箱や空き缶を使って,動物や乗り物などを作りました。
それぞれの形の特徴によって組み合わせ方を変える姿がありました。

6月1日 2年 ひかりのプレゼント2

画像1画像2
日光のもと、色つきの影を楽しみました。

5月31日 2年 530活動

画像1画像2
光徳公園の掃除をしました。みんながんばってごみを拾っていました。

5月31日ごみ0の取組

画像1
今日はゴミ0の取組で,中堂寺公園の清掃をしました。地域の清掃活動を通してボランティア活動や環境に対する意識を高めてほしいと思います。みんな真剣に取り組むことができました。
画像2

3年道徳5月28日「ほたるの川」

「ほたるの川」という教材をとおして,主人公の気持ちに共感しながら,自然を大切にしようとする思いをもつということについて学習しました。これからも自然や環境を大切にし守るということについて意識し続けたいと思います。
画像1

京都サンガF.Cスポーツアカデミースペシャル その3 4年生 5月31日

画像1
画像2
画像3
 今日の活動を通して少しでも,サッカーに興味をもって取り組んだり,試合観戦に行ったりする子が増えると良いなと思います。

京都サンガF.Cスポーツアカデミースペシャル 4年生 5月31日

画像1
画像2
画像3
 今日は「京都サンガF.Cスポーツアカデミースペシャル」の取組で,プロサッカーチームの京都サンガF.Cの菅野選手と内田選手,福中コーチに来ていただきました。子どもたちはプロの選手と交流でき,大興奮でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 あじさい読書週間(〜6/20) 児童集会2 委員会36
6/14 自転車安全教室4年 歯科検診9:20〜
6/15 選書会
6/16 自転車安全教室予備4年 選書会
6/17 土曜学習10:00〜11:00
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp