京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up2
昨日:3
総数:227444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

サツマイモの苗植え

画像1画像2
今日は,秋に収穫するサツマイモの苗を植えました。

21くろやま塾の方にお世話になり,上手な植え方を教えてもらいました。

秋が待ち遠しいです。

朝陸上!

画像1
最近2年生が数人,高学年にまじり朝陸上に参加をしております。「先生,朝陸上に参加したいけど,2年生も参加できますか。」と,自分たちで考えて参加したいとなりました。最初はついていけるのかなとどきどきしながらも,いざ始まってみると,どきどきよりも楽しさが勝っているようです。

山国郵便局へインタビューをしに行きました!

画像1
生活科「まちを探検 大発見」という学習で,山国郵便局へインタビューをしに行きました。みんなで考えた質問をそれぞれ子どもたちが質問していき,郵便局のことについてたくさん教えていただきました。郵便局の中には初めて見るものばかりで子どもたちはみな興味津々な様子で郵便局内を見ておりました。

5・6年 京北陸上交歓記録会

画像1
画像2
400mリレーは5・6年ともにすごく白熱しました。
最後まであきらめずに走り切った選手をたたえたいです。
競技も終わり,閉会式となりました。
二小の子たちはベストタイムを出した子,惜しくも届かなかった子,様々いましたがみんなやり切った表情でした。
たくさん表彰もされました。
歴代の記録と並ぶ子もいてとても盛り上がった記録会になりました。

5・6年 京北陸上交歓記録会

画像1
画像2
画像3
エントリー種目は走り高跳び,走り幅跳び,800m走,ソフトボール投げです。
みんな一生懸命になって全力を出し切りました。
何事も一生懸命にひたむきに頑張っている姿は心を動かされます。


5・6年 京北陸上交歓記録会

画像1
画像2
100m・50mHの出走前の様子です。
緊張感が漂っています。

5・6年 京北陸上交歓記録会

画像1
出発する前に4年生までの子どもたちからエールを送ってもらいました。
寄せ書きと「VICTORY」コールをもらいました。
5・6年生もやる気十分です。

5年 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」

画像1
画像2
リコーダーで「小さな約束」を音の長さに気をつけて演奏しました。
息継ぎのタイミングもずいぶん良くなってきました。
また,「いつでもあの海は」の旋律の重なり方の違いに気づきなら合唱できました。

5年 総合「京北の米作りを調べよう」

画像1
画像2
画像3
田植えも終え,これからは日本の米について調べます。
グループごとにテーマを決めてインターネットで調べ学習をしています。
調べた後はまとめて中間発表を行う予定です。

京北陸上交歓記録会へエールを送りました。

京北陸上交歓記録会に出発する5・6年生に向けて
エールを送りました。

寄せ書きや応援コールをして5・6年生の健闘を祈りました。


画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 5年長期宿泊学習
6/14 5年長期宿泊学習
1年水遊び開始
6/15 5年長期宿泊学習
3年社会見学(市内めぐり)
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp