![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:5 総数:229964 |
5年 外国語活動「How many〜?」![]() ![]() 箱の中にペンを入れて数を予想したり,筒の中におはじきを入れて数を予想したりするゲームをしました。 やぶいたかたちからうまれたよ![]() ![]() 友達と相談しながら想像を膨らませました。 5年 図工「糸のこスイスイ」![]() ![]() ![]() 糸のこの安全な使い方を学習した後,どんどん切っていきました。 全部切れたら切り込みを入れて組み合わせていく予定です。 観察をしよう!![]() 葉の形や色まで細かく観察することができました。 これからどんな姿に変わっていくのか楽しみです。 5年 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」![]() 息継ぎのタイミングをそろえることや違うパートの声の大きさをしっかりを聞くことなどたくさんのアイディアが出ました。 最初に歌った時よりもきれいな歌声になっていました。 ミシンを使おう![]() ![]() 普段からよく使っているわけではありませんが, テキパキと準備し,スムーズに操作していました。 出来上がったぞうきんもとてもきれいです。 国語「学級討論会をしよう」![]() ![]() 肯定グループの主張,否定グループの主張を聞いていると, 本当に必要なのか,気をつけなければいけないかが明らかになっていきました。 お互いの主張の中で,どうしていくことが一番いいのかがわかりました。 図画工作「12年後の私」
図工では「12年後の私」を粘土で作っています。
粘土をつけながら,腕と足の太さを考えたり 腰回りや肩にはどう粘土をつけていくのかを考えました。 髪の毛まで丁寧に作っています。 ![]() いろいろな音のひびきを味わおう」
今日の音楽は「ラバーズコンツェル」の合奏の練習をしています。
鍵盤でメロディを取ったり,打楽器でリズム打ちをしたりしていました。 1時間の最後に合奏しました。メロディもリズムも上達してきました。 ![]() ![]() さつまいもの苗植えをしました!![]() |
|