4年生 みさきの家の係活動別の打ち合わせ 5月30日
いよいよ,みさきの家が今週となりました。今日は係活動ごとに分かれて,活動内容の確認をしました。レク係の人はキャンプファイヤーの出し物の練習をしていました。どんなレクをしてくれるのか楽しみですね。
【4年の部屋】 2017-05-31 10:52 up!
4年生 素敵な姿 5月30日
給食の時間におかずをこぼしてしまった子がいました。「誰か拭くのを手伝える人いますか?」と問いかけると,さっと動いて片付けるのを手伝ってくれました。あたたかい姿が増えてきてうれしいですね。
【4年の部屋】 2017-05-31 10:51 up!
5月30日 1年 そうじの様子
そうじの様子です。教室が過ごしやすくなるように,いつも一生懸命に一人一人が自分の役割を果たしています。中には,自分からできることを見つけて率先して動く姿も見られ,ほほえましい限りです。
【1年の部屋】 2017-05-31 10:51 up!
5月30日 1年 生活「おおきくなあれ わたしのはな」
あさがおもぐんぐん成長し,今日はみんなで本葉の観察をしました。
葉の大きさや形,色だけでなく,手ざわりのちがいも発見したようでした。
今後も積み重ねていくことで観察の幅を広げていってほしいなと思います。
【1年の部屋】 2017-05-31 10:51 up!
5月30日 1年 体育「リレーあそび」
今日の体育では,おりかえしリレーをしました。先日,日曜参観で初めて行ったので,今回は2回目です。どのチームも最後まで力を抜かずに一生懸命走り切りました。
また,最後の結果発表の場面では,自分のチームの時だけでなく,ほかのチームの順位が発表された時も拍手する姿が見られ,お互いにがんばりを認め合っているように感じられました。
【1年の部屋】 2017-05-31 10:50 up!
4年生 第5回道徳「けんか」 5月28日
今日は日曜参観でした。道徳の授業では「けんか」というお話から,正直・誠実について考えました。正直に行動することの難しさや大切さを考えられたのはないでしょうか。
【道徳の部屋】 2017-05-28 14:50 up!
5月28日 素敵な姿を発見! 4年生
今日は日曜参観でした。朝教室にあがろうとすると,まだ,1組の男子が2人靴箱の前に・・・「早く上がりなさいよ!」「靴箱の靴を揃えてる!」見るときれいに並んでいました。素敵な姿を見てとても嬉しい気持ちになりました。
【4年の部屋】 2017-05-28 14:50 up!
3年生 5月28日 「日曜参観」
日曜参観がありました。国語、算数、道徳、引き渡し訓練の4時間で進めていきました。国語は俳句、算数は初めてコンパスで円を描く道徳はほたるの川と盛りだくさんの内容でしたが、子どもたちは活き活きと活動していたと思います。たくさんのお家の方に来てもらい、子どもたちも張り切って頑張っていました。お家で頑張っていたことをほめてあげてください。
本日はお忙しい中、多くのご参加ありがとうございました。
【3年の部屋】 2017-05-28 14:50 up!
5月24日道徳3年ぼくらの野球チーム
監督の思いに気付いたみんなんなの気持ちを考えることを通して,進んで自分や相手のいのちを大切にすることについて考える。
【道徳の部屋】 2017-05-28 14:49 up!
5月24日3年道徳 ぼくらの野球チーム
監督の思いに気付いたみんなの気持ちを考えることを通して,進んで自分や相手の命を大切にすることについて考え合いました。
【3年の部屋】 2017-05-28 14:49 up!