京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up94
昨日:157
総数:899773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

1年校外学習

車折神社
社名の「車折」については、ある人が牛車に乗ったまま社前を通った所、突然車が裂けてしまったためとも、後嵯峨天皇の大堰川遊幸の際、社前で突然車が前に進まなくなったので、不思議に思って社の者に問うた所、頼業公を祀ると答えがあったので、還御の後に「車折大明神」の神号と正一位の神階を贈ったためともいう。
画像1画像2

1年校外学習

画像1画像2
続々とチェックポイントに集結。
ここは二尊院。

二尊院
二尊院(にそんいん)は、京都市右京区の嵯峨野にある天台宗の寺院。山号は小倉山。正式には小倉山二尊教院華台寺(おぐらやま にそんきょういん けだいじ)という。二尊院の名は、本尊の「発遣の釈迦」と「来迎の阿弥陀」の二如来像に由来する。
総門を入った「紅葉の馬場」と呼ばれる参道は紅葉の名所として知られる。また奥には百人一首ゆかりの藤原定家が営んだ時雨亭跡と伝わる場所がある。

修学旅行

ジェットフォイルに乗船し、壱岐を離れます。
お見送りをしてくださる島の方々に、船内から手を振ります。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
画像1
画像2

1年校外学習

大覚寺にて
画像1

1年校外学習

天竜寺にて
画像1

修学旅行

画像1
郷ノ浦港に全員集合

修学旅行

レポーター
「心地の良い壱岐での時間が終わりを迎えます!」
「とても楽しく素敵なひとときでした!」
画像1
画像2
画像3

修学旅行

郷ノ浦港に全員集合!
画像1
画像2

1年校外学習

1年生集合完了
画像1

1年生校外学習

1年生の校外学習集合場所JR太秦駅に続々と集まってきました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp