![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:60 総数:376448 |
運動会3開会式PART3![]() ![]() ![]() 最後まで,あきらめずにがんばること 応援も「一生懸命」がんばることを話しました。 その後,全校ダンスを行いました。 ちびまる子ちゃんの「おどるポンポコリン」に合わせて, しっかり踊れました。 さぁ,いよいよ運動会の開始です。 運動会2開会式PART2![]() ![]() ![]() 校歌斉唱 テーマ宣言が行われました。 そして,1年生児童4人が 「はじめの言葉」を大きな声で元気よく 行いました。 マイクがなくても,運動場でしっかり聞こえる声でした。 その後,赤・白の応援団長による 選手宣誓です。 運動会1開会式PART1![]() ![]() ![]() 6月3日(土)に行われました。 最初は,選手入場です。 ミュージックバンドの演奏で, まず昨年度優勝白組が優勝カップを持って入場しました。 続いて赤組もしっかり入場できました。 お礼
本日実施しました「平成29年度運動会」に
多数ご来校いただき, ありがとうございました。 写真のデーターがうまく読み込めなくなったため, 明日以降にまたホームページで紹介したいと思います。 楽しみに本校のホームページを見ていただいたかもしれません。 ごめんなさい。 運動会前日準備〜さすが高学年!!〜![]() ![]() ![]() 5・6年生全員で,まずテントで使う机やいすを体育館や コミュニティーホールから運びました。 重たい机・いすですが,さすが高学年 あっという間に,テントの中が完成しました。 次に,各係に分かれて最後の打ち合わせや練習をしました。 全校ダンス 司会 決勝 そして,応援団も最後の練習です。 いよいよ明日が運動会 準備が整いました。 5・6年生 運動会に向けて 組体操
リハーサルの日を迎えました。
練習を始めた頃は,真剣・全力に行うことについてまだまだでしたが, 日を重ねるごとにみんなの組体操に対する姿勢・目つき・顔つきが,変わっていくのを感じていました。 いよいよ,本番です。 今までの100%を越える力を集めてほしいです。 写真は6年生の学年目標に運動会に向けての意気込みを書き加えました。 またご覧ください。 ![]() ![]() 6年生 国語 学級討論会をしよう![]() ![]() どんな主張をしていくのか,班ごとについて話し合っています。 次の学習では,いよいよ討論会をしていきます。 運動会全校練習PART4![]() ![]() ![]() 「組体操 〜心を一つに^」です。 今日まで,一生懸命練習を続けてきた5年・6年 最後のナイアガラも見事に成功しました。 校長からは, 「2人組・3人組で少し失敗をしているグループがあります。」 「大技よりも2人組・3人組を完璧に演技しよう。」 と,アドバイスしました。 いよいよ本番を迎える準備ができました。 保護者の皆様,ご来賓の皆様のご来校をお待ちしています。 児童のみなさんは,今日は早く休んで 明日に備えてください。 運動会前日練習PART3![]() ![]() ![]() 「上里風靡〜ソーランにトライ!〜」です。 よさこいソーランの軽快なリズムにのって, 体をいっぱい使って表現します。 掛け声もだいぶ大きくなってきました。 校長からは,「もっと大きな掛け声をだしてごらん。」 と,アドバイスしました。 運動会前日練習PART2![]() ![]() ![]() 「アクティブ〜花笠音頭2017」です。 衣装もばっちり決まって花笠もきれいです。 「腰をしっかり落とすともっとよくなるよ!」 と,校長からもアドバイスをしました。 |
|