6月2日 1年 図工「おって たてたら」
紙をおってたてたかたちから,思いついたものをつくりました。
動物や家,乗り物など、、、子どもたちの発想の豊かさに驚かされました。
子ども同士で作品を見せ合う姿も見られました。
【1年の部屋】 2017-06-04 08:41 up!
6月2日 1年 算数「いろいろなかたち」
「いろいろなかたち」の学習が始まりました。
はじめは,いろいろなかたちの箱や空き缶を使って,動物や乗り物などを作りました。
それぞれの形の特徴によって組み合わせ方を変える姿がありました。
【1年の部屋】 2017-06-04 08:41 up!
6月1日 2年 ひかりのプレゼント2
【2年の部屋】 2017-06-04 08:41 up!
5月31日 2年 530活動
光徳公園の掃除をしました。みんながんばってごみを拾っていました。
【2年の部屋】 2017-06-04 08:40 up!
5月31日ごみ0の取組
今日はゴミ0の取組で,中堂寺公園の清掃をしました。地域の清掃活動を通してボランティア活動や環境に対する意識を高めてほしいと思います。みんな真剣に取り組むことができました。
【3年の部屋】 2017-06-01 09:58 up!
3年道徳5月28日「ほたるの川」
「ほたるの川」という教材をとおして,主人公の気持ちに共感しながら,自然を大切にしようとする思いをもつということについて学習しました。これからも自然や環境を大切にし守るということについて意識し続けたいと思います。
【道徳の部屋】 2017-06-01 09:58 up!
京都サンガF.Cスポーツアカデミースペシャル その3 4年生 5月31日
今日の活動を通して少しでも,サッカーに興味をもって取り組んだり,試合観戦に行ったりする子が増えると良いなと思います。
【4年の部屋】 2017-05-31 18:07 up!
京都サンガF.Cスポーツアカデミースペシャル 4年生 5月31日
今日は「京都サンガF.Cスポーツアカデミースペシャル」の取組で,プロサッカーチームの京都サンガF.Cの菅野選手と内田選手,福中コーチに来ていただきました。子どもたちはプロの選手と交流でき,大興奮でした。
【4年の部屋】 2017-05-31 18:06 up!
ごみ0の日 その2 5月31日 4年生
しかし,子どもたちが思っていたほどごみは落ちていませんでした。地域の方が普段からきれいに清掃しているからだと思います。自分たちの地域がきれいで済みよい環境になっているのは,清掃活動を行っている人がいることに,少しでも気付いてくれたらと思います。
【4年の部屋】 2017-05-31 18:06 up!
ごみ0の日 5月31日 4年生
今日はごみ0の日の取組がありました。校区にある小坂公園で清掃活動を行いました。
【4年の部屋】 2017-05-31 18:06 up!