京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up56
昨日:125
総数:901242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

修学旅行

バスツアー

左京鼻
八幡半島のなだらかなスロープ状の草原を進むと、玄界灘に面して切り立った総延長約1kmにも及ぶダイナミックな海蝕崖に行きつく。ここの海蝕岩は玄武岩 特有の柱状節理で、左京鼻の海中からは細い柱を束ねたような奇岩が突き出ている。壱岐島誕生神話の八本の柱の一つである。海鵜のお びただしいフンに覆われているが、遠目には武骨な玄武岩が化粧を施したように美しい。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

原の辻遺跡

紀元前2〜3世紀から紀元3〜4世紀にかけて形成された大規模な多重環濠集落で、台地上を中心に、東西、南北ともに約1km四方に広がっている。平成7年、原の辻遺跡は『魏志倭人伝』の中の「一支国」の王都と特定された。発掘調査途中のため、古代史を書き換えるような発見が相次いでいる。
原の辻一支国王都復元公園は、一支国の王都を再現したもの。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

バスで島内ツアー隊です!
貴重遺跡の復元村見学です。 
画像1
画像2

修学旅行

レクのあとは、再び体験活動です。
午前と午後で種目が変わります。

まずはつりグループからの報告です。
「ふぐが釣れたそうです。」

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp