![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:14 総数:455230 |
どきどき,わくわくの新種目![]() ![]() 5年生 インゲンマメを植えました![]() ![]() 「豆がたくさんできたらいいね。」 実験が終わったら捨てるのではなく,最後まで育てたい。 そんな心の優しい子どもたちが大藪小にはたくさんいます。 毎日世話をして,大きく育ててくださいね。 1年生 玉入れの練習![]() ![]() 一所懸命に練習をしたダンスをおどった後,玉入れです。 今回はほぼ同じ点数でした。 当日はどちらの組がたくさん入れることができるでしょうか。 赤組も白組もどっちもがんばれ! 6年生 体力づくり![]() それらに向けての基礎体力をつけるため,体力づくりに取り組んでいます。 より上の自分を目指して,みんな真剣に頑張っています。 1年生 たのしいまち![]() ![]() 想像力を働かせていろんなものを作り,一度は住んでみたい素敵な街ができました。 3年生 初めての毛筆![]() ![]() 次の書写の時間には,今日習ったことを思い出しながら準備できるといいですね。 運動会 全校練習![]() ![]() ![]() 入場行進や初めの会の動きには,まだ課題もありますが,色ごとに行う応援合戦の練習は,素晴らしいまとまりと盛り上がりを見せてくれました。 来週も全校練習があります。着替えや準備等に余裕をもって登校してください。 6年 葉のでんぷんを調べました![]() ![]() 葉やくきや根。子どもたちはいろんな予想をたてました。 今回は葉にでんぷんがあるかどうかを,たたき染めの手法を使って確認です。 ろ紙にじゃがいもの葉をはさんで木づちでたたき,ヨウ素液で反応をみます。 どの班も上手にできて,葉にでんぷんがあることを確認できました。 5年生 種子のでんぷんを調べました![]() ![]() インゲンマメの種子にヨウ素液をたらして,でんぷんがあるか確認しました。 みんな真剣に実験し,変化を見て学びました。 1年生 おおきくなあれわたしのはな![]() ![]() 1年生のせいかつで自分の気に入った花を植えます。 今日はそのために,種の観察をしました。 「この種,ハートに見えるよ。」 「どら焼きみたいな形だね。」 種をよく観察して,たくさん描くことができました。 朝顔に続いてまたひとつ,育てるわくわくが増えました。 |
|