3くみ 練習中!!!!!!
3くみだけでソーランの練習をしました。3くみはあわせるポイントを中心に練習しました。「ぼくは腰が低くできるように家で練習してきました。」「みんなとそろえて踊りたい!」など,めあてや目標はそれぞれですが,一生懸命踊りたい気持ちでいっぱいです。運動会本番では,慣れない裸足で足の裏が痛くても,踊っている最中に疲れてきても,4年生みんなと成功させたい気持ちでがんばります!
【3くみ】 2017-06-01 18:17 up!
4年生 障害物走にトライ!
前回の練習では,フラフープ跳びができない子が多かったのです。そこで,各クラスの教室にフラフープを置き,いつでも練習できるようにしておくと,さすがは4年生,休み時間に自主練習をしている子が多く,今日の練習ではみんなずいぶん上手に跳べるようになりました。競技の勝敗のカギはフラフープにあり・・です。
後半のラグビーボールを持って走る所では,小さいポイントに「トライ」と言いながらトライします。その場所もなかなかの見どころですよ。
【4年生】 2017-06-01 18:17 up!
3くみ カレンダー配達中!
6月のカレンダーをお届けに行きました。いろいろな先生方との会話の中で,言いたいことはあるけれど言葉につまって困ったり,上手く伝えたい気持ちでたくさんおしゃべりしたり…また,時折カレンダーの台紙に蝶々結びで綴じることもしています。こんなやりとりが嬉しかったり,恥ずかしかったり,ドキドキわくわくしながら毎月がんばっています!
【3くみ】 2017-06-01 18:16 up!
1年生 心電図の検査をしたよ!
5月30日に1年生は心電図の検査をしました。
ベッドに横になり,身体をうごかさないように静かにして,心電図の検査をしました。
とても上手に検査を受けることができました。
【1年生】 2017-06-01 18:15 up!
4年生 トライ! ソーラン全力で・・・
昨日の練習で,さらにレベルアップできるポイントをアドバイスしてもらった子ども達。それを生かして,今日は全力でソーラン!という意気込みで始めました。しかし・・・なかなか納得のいくソーランにはなりません。練習のあと,みんなで話し合いです。「声が小さいな」「走って場所の移動ができていないな」「など子ども達からもまだまだ不十分なポイントが出てきました。あとは,みんなの気持ちだと感じています。みんなの気持ちを一つにして頑張って欲しいものです。がんばれ!4年生!
【4年生】 2017-06-01 14:23 up!
3くみ 6月カレンダープレゼント
6月のカレンダーは「絶対,総合遊具がいい!」という6月担当児童の希望により,総合遊具になりました。さらに,「運動会みんなでがんばろう!はないの?」と運動会のスローガンも撮影したかったようですが,まだありません。そこで,担当児童が写っている写真に『メッセージをのせよう』ということになりました。
担任が何枚も撮影した中から一番よいものを選び,メッセージをスタンプでかきました。まわりの模様も「夏やし!」とひまわりを選び,素敵に仕上げることができました。
【3くみ】 2017-06-01 14:22 up!
1年生 アサガオの葉っぱがふえたよ。
毎日の水やりの頑張りが実って,アサガオが日に日に大きく育ち,本葉が出てきまし た。
双葉との形や大きさの違いをみんなで見つけ合いながら,一人ひとりカードに絵と文でかきました。「ぼくの手よりも大きいよ!」と驚きの声もあがっていました。これからどんな風に育っていくのかな?明日からの水やりもますます気合が入りそうです。
【1年生】 2017-06-01 14:22 up!
4年生 2年生と大玉送りにトライ!!2
入場や退場の方法も知り,本番のように練習しました。
前回,上手に大玉を送るこつを教えてもらっていたので,今日は赤組も白組も大玉が下に落ちる回数がとても少なくなり,2年生と4年生が協力して球を送れるようになりました。練習では,赤組の勝利が続いています。本番はどんな勝負になるでしょうか。
【4年生】 2017-06-01 14:21 up!