京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up4
昨日:58
総数:768240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】『夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成』〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

5年 長期宿泊学習4日目(9)

画像1
昼食後は、山の家での4日間を振り返って、しおりに振り返りを書いています。
「野外炊事でご飯を炊くのは、こんなにも難しいのかと感じた。」「キャンプファイヤーがとても楽しかった。」「自分でつかんだ魚を自分でさばいて焼いて食べたのがおいしかった。」などと感想を書いていました。
また、山の家で心に残ったことを五七五で、
「大自然 心に残る 山の家」
「はしゃいだよ 冒険の森 楽しかった」と表している子どももいました。

5年 長期宿泊学習4日目(8)

画像1
画像2
画像3
山の家で食べる最後の食事となりました。
昼食は、「みそラーメンとご飯のセット」か「とり照り丼」のどちらかを選ぶことができます。
デザートには、バナナもついていました。

5年 長期宿泊学習4日目(7)

画像1
画像2
家族からいただいた手紙を何度も読み返しながら書いている子どももいました。

5年 長期宿泊学習4日目(6)

画像1
画像2
クラフト作成が終わりました。
昨日、家族からの手紙を読み、嬉しい気持ちでいっぱいだった子どもたちですが、それに対する返信の手紙を感謝の気持ちを込めて、書いているところです。

5年 長期宿泊学習4日目(5)

画像1画像2
子どもたちの様々なメッセージも作品の中に込められています。

5年 長期宿泊学習4日目(4)

画像1画像2
この4日間を振り返って、様々な思い出を作品に表しています。

5年 長期宿泊学習4日目(3)

画像1
画像2
画像3
午前中の活動は、クラフト作成で写真立てを作ります。
スタッフの方から、作り方を教えていただきました。
どんな絵をかこうか、子どもたちは一生懸命考えています。

5年 長期宿泊学習4日目(2)

画像1
画像2
画像3
荷物整理をして、各部屋を「来た時よりも美しく」なるように、みんなで協力して掃除をしました。シーツをたたむのに苦労していたようです。
その後は、朝食の時間です。
昨夜は、ぐっすり眠れたようで、朝食もみんなしっかりと食べていました。

5年 長期宿泊学習4日目(1)

画像1
画像2
画像3
4日目の朝を迎えました。6時50分現在の気温は、16.2度です。
みんな元気に朝の集いに集合しました。
今日の活動のめあては、「感謝」です。家族をはじめ、この活動を支えてくださったすべての方に感謝し、今日の一日を過ごしたいと思います。

5年 長期宿泊学習3日目(15)

画像1
画像2
キャンプファイヤーでの余韻を残し、各学級で今日一日の振り返りをしました。
その後、担任が預かった家族からの手紙を子どもたちに渡しました。
家族からの手紙を読んで、涙しながら読んでいる子もたくさんいました。
手紙を読んで、「お父さんは仕事で忙しいのに、ぼくのことをよく見てくれていたんだとわかった。」「忙しい中で手紙を書いてくれたことに感謝したい。」「家に帰ったら恩返しをしたい。」などの感想を述べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/1 6年修学旅行2日目,午後金曜校時,西院中学校生徒職場体験3日目
6/2 水泳指導開始,午後木曜校時,西院中学校生徒職場体験4日目,4年自転車教室予備日
6/3 土曜学習「日本語力をみがこう」
6/5 委員会活動
6/7 フッ化物洗口 ,歯科検診1日目5,6年(午前)
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp