![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:81 総数:568804 |
赤応援練習![]() 応援係の お兄さん・お姉さんが 応援ダンスを 教えてくれました。 はじめは 少し戸惑っていた 赤組さんでしたが,曲にあわせて 体を動かし始めると にこにこ笑顔になって 応援ダンスをおどりました。 運動会全校練習
本日,24日(水)の1・2校時に運動会全校練習を行いました。
開会式や全校ダンス,エントリー種目「綱引き」,応援合戦などの練習をしました。 少し天候が心配されましたが,比較的涼しい中で活動することができました。 運動会まで後1週間あまりです。どの学年も練習に力が入っています。 ![]() ![]() ![]() 2年 曲げて!伸ばして! 〜全校ダンス〜![]() 全校ダンスの係の お兄さん・お姉さんが 前に立って お手本をしてくれます。 「はい曲げて!」「はい伸ばして!」「ぐるぐるぐるぐる!」 指示の声が 聞こえます。 この日は 全校の赤組が 主に練習をしました。 体を じゅうぶんに ほぐして 運動会に むかいましょう。 土曜学習「おやじの会 水ロケットづくり」
5月20日(土)に,土曜学習「おやじの会 水ロケットづくり」を行いました。
まずはじめに,教職員から水ロケットが飛ぶ原理を説明しました。 その後,おやじの会の方から水ロケットの作り方を教えていただき,保護者の方と子どもたちが一緒に水ロケットを制作しました。 完成したロケットはグランドで打ち上げました。 ロケットが打ちあがるたびに大きな歓声があがりました。 ![]() ![]() ![]() 3年生社会見学(大文字山)![]() ![]() 良い天気で暑い一日になりますが,山頂からの眺めがとてもきれいです。 社会科で学習する「京都市の様子」を高いところからしっかり観察できます。 中学生チャレンジ体験![]() ![]() 1名ずつ各学級に入り,担任の仕事を学んでいます。 自分たちが卒業した学校ですが,職場としての学校は,やはり感じたことが随分違ったようです。 19日(金)まで頑張って取り組みます。 少年補導委員会 ドッジボール教室![]() ![]() ![]() 【保護者に皆様】休みの日に上靴を取りに校舎内へ入ることはできませんので,必ず上靴をご持参の上,ご参加ください。 委員会スタート![]() ![]() ![]() 校内のいろいろな活動を担ってくれます。 園芸委員会では,委員長・副委員長を選出したあと年間計画を話し合いました。 そのあと,学校園に出て,水やりのジョウロの置き場所を確認したり, 畑の整備をしたりして,花や夏野菜の植え付けの準備をしました。 平成29年度学校教育目標 |
|