![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:377984 |
5年生 結団式
今日、運動会に向けて、結団式がありました。
赤組も白組もとっても大きな応援の声が、体育館中に響き渡り、運動会本番が楽しみになりました!! 勝っても負けても、悔いのないように、本気で最後まで力を出し切ってほしいです。 赤勝つか、白勝つか、応援の声にも力がこめられていました。 5年生は、それぞれの係の中で活躍してくれています。上里を支える大事な48名の力。どんどん伸ばしていこうね! ![]() ![]() ![]() 3年生〜運動会結団式〜
23日(火)に運動会の結団式がありました。
前半は白色と赤色に分かれて,応援の練習でした。 後半には,全校体操の練習をしました。 どんなときも一生懸命,取り組む3年生。応援も体操もがんばりました。 ![]() ![]() 結団式PART3![]() ![]() ![]() 全校ダンスの練習をしました。 係の子どもたちが,舞台で踊るのを見て みんなで合わせました。 曲は,ちびまるこちゃんの 「踊るポンポコリン」です。 ちょっと難しい動きがあるので, そこだけ繰り返し練習しました。 上里小学校 運動会へ向けて,みんなの気持ちが一つになっています。 結団式PART2![]() ![]() ![]() 4つの応援パターンをまず見て覚えます。 そして,練習を始めました。 1回目で初めての練習ですが, 赤・白ともしっかり声が出ています。 さすが,上里の子どもたちです。 すばらしい応援練習だったので, 一度,赤と白でお互いの応援を見合いました。 各担任も赤白に分かれて, 子どもたちに負けないように応援しています。 結団式PART1![]() ![]() ![]() 時間通りに,全校児童が体育館に集まりました。 まず,赤組応援団長,白組応援団長の紹介です。 そして,赤組・白組に分かれて 応援団が自己紹介をしました。 5・6年生 体育 組体操に向けて
ウェーブの練習や
実際に曲を流して合わせていく練習を行いました。 本番まで1分1秒大切にして練習に取り組んでいきたいですね。 ![]() ![]() 3くみ 漢字辞典で調べよう![]() 3くみ たけのこの絵をかこう その2![]() ![]() できた絵を丁寧に指でちぎりながら余白の紙を取り除き,そのたけのこがきれいに見える色画用紙をさがしました。色画用紙を1枚ずつ眺め,その上にできたたけのこの絵を置いて確認していきます。「これがいい!」という1枚が見つかるまで,じっくり眺めて決めました。 3年生〜社会科・校区探検 その1〜
先週,社会科の学習で校区探検に行きました。
今回は,竹の里方面と北ノ町方面の特徴を探しに行きました。 大きな団地や,工場,畑,家の集まり方など,多くの発見がありました。 見つけたことを教室で大きめの地図にまとめました。 ![]() ![]() 3年生〜社会科・校区探検 その2〜![]() ![]() 次回は,学校の南の方面へ校区探検をして,北の方面との共通点や相違点などに気づくことになります。 |
|