![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:39 総数:389042 |
音読発表会「はなのみち」![]() ![]() ![]() それぞれのグループが一生懸命練習して,すらすらと音読をすることができました。 声の大きさに気をつけたり,読み方を工夫をしたりしてとても上手に読めました。 発表後には「○○さんの読み方が上手だった」「△△さんの声がよかった」など友達の頑張っていた姿に気づけた児童がたくさんいたのも素敵でした。 体育科「体ほぐしの運動」![]() ![]() ![]() 遠足に行ってきました。![]() ![]() ![]() 午後からは京都市市民防災センターへ。地震や暴風・消火など,たくさんの体験をすることができました。 こん虫をそだてよう
理科の学習で,モンシロチョウの観察をしています。先週,たまごを観察しました。たまごが孵化し,幼虫となりました。
子どもたちはとても小さな幼虫をよく観察していました。色・形・大きさ・動きに着目し興味津々でした。 これからもっと大きくなってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() まちたんけん
社会科の学習でまちたんけんに出かけました。
今回は学校から見て西の方角に向かって歩きました。北や南には無かった交番があったり,同じように竹林やお店,神社も見つけることができました。 西にはマンションが多いことにも気づきました。 これからまちたんけんのことをまとめていこうと思います。 ![]() ![]() ![]() 習字の学習![]() ![]() 春の遠足
3年生は竹林公園に行き,竹に詳しい先生に話を聞いたり,園内の竹を見たりして総合的な学習も含めた遠足となりました。
また,公園ではお弁当を仲良く食べて,楽しく遊んび,安全に帰ることができました。 楽しい1日となりました。 ![]() ![]() ![]() 竹林公園に行ってきました![]() ![]() 遠足 〜もっとみんなと過ごしたかった〜![]() ![]() 1年生ともどんどん仲良くなってきました。 2年生のみんなが1年生の手を引いて歩いたり,遊びを教えてあげたりする姿は頼もしく,立派でした。 遠足 〜仲良く昼食〜![]() ![]() おうちの人に「ありがとう!」 ごちそうさまでした! |
|