5月23日 1・2年 春の社会見学
2年生が1年生をリードする姿がたくさん見られました。
【2年の部屋】 2017-05-23 18:13 up!
5月23日 1・2年 春の社会見学
いろいろな動物がいるので,全部見られなかったところはお昼ご飯を食べた後にもう一度見に行きました。
【2年の部屋】 2017-05-23 18:13 up!
5月23日 1・2年 春の社会見学
途中,先生からのクイズでグループのみんなで一緒に考えて答えが正解したら,スタンプを押すことができました。
【1年の部屋】 2017-05-23 18:12 up!
5月23日 1・2年 春の社会見学
それぞれのグループで協力しながら,楽しく回ることができていました。
【1年の部屋】 2017-05-23 18:12 up!
5月23日 1・2年 春の社会見学
動物園についたあと,1・2年生のグループに分かれてスタンプラリーをしました。
7つのポイントがあり,地図を見ながら回ります。
それぞれのポイントでは,先生からのクイズがあってそれに答えたり,写真撮影も行いました。
【1年の部屋】 2017-05-23 18:12 up!
5月23日 1・2年 春の社会見学
今日はとても良いお天気に恵まれた中,春の社会見学で京都市動物園に行ってきました。
動物園につくまで,2列で並ぶことやおしゃべりしながら行かないことを守りながら,安全に行くことができました。
【1年の部屋】 2017-05-23 18:12 up!
3年生 5月22日 「はっけん わたしたちのまち」
以前、町探検に行きました。その時の情報をもとに大きな校区図を作成しています。それぞれ、南西、南東、北西、北東の4つのグループに分かれて校区図を作っており、4つをくっつけると光徳小学校の校区図となります。完成を心待ちにしています。
【3年の部屋】 2017-05-23 18:11 up!
4年生 第三回道徳 作ればいいでしょ 5月19日
今日は内容項目「A個性の伸長」の価値で授業をしました。子どもたち1人1人違うように,子どもたちの長所もまた一人一人違うこと,それらを伸ばしてほしいなという思いから授業をしました。
【道徳の部屋】 2017-05-23 18:11 up!
朝の読み聞かせ 4年生 5月19日
今日は朝の読み聞かせがありました。メッセージ性のあるお話でした。真剣に聞き入っていた子どもたちは何を思いながら聞いていたのかなと気になるところです。
【4年の部屋】 2017-05-23 18:11 up!
3年生 5月19日 「毛筆の学習」
初めて毛筆に挑戦しました。みんな、初めて使う墨や筆に悪戦苦闘していましたが、毛筆にとても前向きに取り組んでいたのが印象的でした。これからの成長に期待です。
【3年の部屋】 2017-05-23 18:10 up!