京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:80
総数:332666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

4月20日 2年 学級目標

画像1画像2
学級目標が「あそぶときには,みんなであそんで,べんきょうするときは先生のはなしをきく」に決定しました。目標の周りには,以前に描いた似顔絵を貼りました。
自分たちで考えた目標に向かって,一年間頑張っていきます。

4月19日 2年 国語の学習

画像1
「ふきのとう」の単元で内容を「会話」「人物」「行動」に分けて考えました。
音読の工夫も考えることができました。また,前の場面と比べてどのようなイメージの違いがあるかということも考えることができました。

和み献立 4年生 5月2日

画像1
画像2
画像3
 今日は和み献立でした。子どもの日も近いこともあり,ちまきがついていました。甘いお餅にみんな笑顔いっぱいでした!!

3年生 5月2日 「わり算」

画像1
算数でわり算をしています。今日はわり算の問題を作るという勉強をしました。自分たちで工夫して考え、わり算の問題を作りました。隣の児童に発表する活動では楽しく活動することができていました。

5月1日 3年生 読み聞かせ

画像1
第2回目の読み聞かせの様子です。真剣に聞いています。

4年生 1年生迎える会の練習 5月1日

画像1
画像2
画像3
 今日から5月になりましたね。新年度が始まり,あっという間の1か月です。1年生を迎える会に向けて今日から歌の練習が始まりました。「みんながみんな英雄」という歌を歌っています。子どもたちの元気な部分がよく出る歌で,良いスタートを切っていました。

6年 最高学年として 5月1日(月)

 憲法の集いの後は,校歌の練習をしました。最高学年として,低学年に見本を見せるということで,歌う機会がありました。きれいな歌声で歌うことができ,良い見本になったと思います。
画像1
画像2

6年 憲法の集い 5月1日(月)

 今日は1時間目に憲法の集いが行われました。「人」を大切にするためにはどんなことが大切になるのか、真剣に聞くことができていました。
画像1
画像2

6年 4月の出来事

 伊藤先生に音楽を教えていただいています。「つばさをください」を2部合唱できるように取り組んでいます。
画像1

6年 4月の出来事

 2組の音楽の様子です。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 眼科・低13:45 短縮5校時
5/16 なかよし集会 委員会
5/17 モノづくり4年9:00〜11:00 木曜校時
5/18 修学旅行6年(〜5/19) 給食試食会 水曜校時
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp