![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:23 総数:358226 |
4月21日 1年 図書室オリエンテーション
田中先生に図書室の使い方や読書ノートの使い方について教えていただきました。
本の借り方や返し方についても確認したので,子どもたちはこれからの図書室の利用がますます楽しみになったようでした。教室へ戻ってから,読み聞かせしていただいた本の名前を,読書ノートにさっそく記録しました。「100冊がんばる!」という声がたくさん聞こえました。 ![]() ![]() ![]() 4月19日 1年 図工「ねんどとなかよくなろう」![]() ![]() まるめたり,のばしたり,くっつけたりしながら,みんな上手に作ることができました。 4月19日 1年 身体計測![]() また,最初に,保健室でのお約束について坂元先生からお話をいただきました。 とても静かに聞くことができました。 4月19日 1年 朝読書の様子
朝読書の様子です。静かに自分の席で本を読みます。
なかなか本を選べなかった子も,担任が読み聞かせをした本を選んで読むようになりました。これからもいろいろな本と出会っていってほしいです。 ![]() 4月19日3年生掃除の様子![]() ![]() ![]() 4月19日3年生掃除の様子
しっかりみがいています。思わず力が入ります。
![]() ![]() ![]() 4月19日3年生掃除の様子
3年生になって掃除の分担がぐんと増えました。とってもはりきって掃除をしています。
![]() ![]() ![]() 4月19日第1回道徳3年生「わらってごめん」![]() 4月18日3年生読み聞かせ![]() 4月18日 1年 学活「交通安全教室」
下京警察署の方に来ていただき,交通ルールや横断歩道の渡り方について,教えていただきました。学習の後半では,地域の方々に車の役になっていただき,室内に作った横断歩道を実際に渡ることで,色々なパターンがあることを知りました。初めての5時間授業でしたが,最後まで集中して頑張ることが出来ました。
![]() ![]() |
|