京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:70
総数:331536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

平成29年度 学校教育目標,学校経営方針

 平成29年度の学校教育目標及び学校経営方針お知らせします。以下をクリックしてご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="71989">学校教育目標</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="71990">学校経営方針</swa:ContentLink>
画像1

3年生4月21日初めての理科

3年生で育てているキャベツも大きくなってきました。
画像1
画像2

3年生4月21日 初めての理科

画像1
画像2
運動場の様子と光徳公園の様子をくらべていろいろなことを見つけていきたいです。

3年生4月21日 初めての理科

画像1
画像2
画像3
子ども達の活動の様子をご覧ください。

3年生4月21日 初めての理科

画像1
画像2
画像3
探検ボードを持って,まずは見つけたことをメモしました。

3年生4月21日 初めての理科

画像1
画像2
画像3
今日は初めて理科の学習をしました。予定通り学校の運動場と光徳公園の春を見つけに行きました。

3年生4月21日 国語辞典の使い方

画像1
画像2
画像3
今日は田中先生から本の分類番号のお話と国語辞典の使い方を習いました。来週も引き続き教えていただくことになりました。

3年生4月21日初めての理科

きれいな花を見つけましたやモンシロチョウも飛んでいました。
画像1
画像2

4月21日 3くみ 国語「よみきかせ」

「わぁのなかま」のみなさんに
読み聞かせをしてもらいました。

毎週どんな本を読んでくれるのか
これから楽しみですね。
画像1画像2

4月21日 1年 わぁのなかまの読み聞かせ

わぁのなかまのみなさんから読み聞かせをしていただきました。
とてもおもしろい5冊の本を紹介してくださり,子どもたちはどの本にも興味津々で聞いていました。これからの毎週金曜日に来て下さるので,とても楽しみです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/12 1年生を迎える会  眼科・高13:45 1
5/15 眼科・低13:45 短縮5校時
5/16 なかよし集会 委員会
5/17 モノづくり4年9:00〜11:00 木曜校時
5/18 修学旅行6年(〜5/19) 給食試食会 水曜校時
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp