![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:39 総数:389069 |
こちらも きれいでした
昨日,1年生前のリニューアルしたトイレが,はきものが整っていて感心したことをお伝えしました。他にもありました!たくさんの人が使うところなのに,このように整っているとうれしくなります。
次の人のことを考えられる美しい心の子どもが増えてきているのですね。これが「大枝校の当たり前」になるよう,これからも心に留めて声をかけていきたいと思いました。 ![]() ボタンかな シャクヤクかな![]() ![]() さて,これは牡丹?芍薬?…昨年度教えていただいたのに,また今年迷っています。今年は自分で見分け方を調べてみます。 理科「天気の変化」![]() ![]() 見る時間によって,変化する雲の量や形,動きをじっくり観察しています。 ひみつのたまご![]() ![]() 目を覚ますと,そこには「ふしぎなたまご」が…! たまごがぶるぶる,ピキピキ,ひびが入ったぞ。 パカッ!! たまごから,楽しい世界が飛び出しました。 子どもたちが想像した世界を絵に表しています。 こいのぼりをつくりました![]() ![]() ツルレイシの種![]() ![]() プレゼントをもらったよ![]() ![]() 一緒に遊んでもらったよ![]() ![]() これまでやらなかったおにごっこや,ボール遊びをする子もいました。 お兄ちゃんやお姉ちゃんの言う事をしっかり聞き,楽しく遊べましたね。 いろんな教室があるよ![]() ![]() ![]() 「ここは,お料理をする教室だよ。」 「このプール,めっちゃ気持ちいいから楽しみにしといてね。」 いろいろな声が聞こえてきました。 1年経つと,こんなにもたくましくなるのだなと,2年生の姿に感心しました。 学校探検〜ペア遊び〜プレゼント![]() ![]() ![]() 2年生が1年生の手を引いて活動する姿はとてもかっこよかったです。 はじめは緊張していた1年生も,少しずつ心を開いてくれました。 中間休みには一緒に探検したペアのおともだちと遊びました。 1年生が楽しめるように「何がしたい?」と聞いてあげる優しい姿がすてきでした。 学習のまとめには,これから仲良く過ごしていく1年生に,プレゼントを送りました。 2年生からの手紙とアサガオの種をもらい,1年生はきらきらした笑顔を見せてくれました。 さすが!先生たちの自慢の2年生! もっといろいろなことを任せていきます。 |
|