![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378093 |
4年〜1年生の入学を祝うダンス♪
本日、3時間目に「1年生をむかえる会」が行われました。
4年生では、ゆずの「タッタ」という曲に合わせて、ダンスを披露しました。 1年生に楽しんでもらえる、4年生らしい元気な発表ができました。 発表がどうだったか、お家でもお話を聞いてみてください。 ![]() ![]() 1年生を迎える会PART7![]() ![]() ![]() 最後に,計画委員から「おわりのことば」がありました。 また,気持ちも新たに全校児童 力を合わせて,がんばっていきましょう!! とっても素敵な 1年生を迎える会になりました。 1年生を迎える会PART6![]() 6年生は,音楽に合わせて, 跳び箱を披露してくれました。 ![]() 1年生を迎える会PART5![]() ![]() 1年生を迎える会PART4![]() ![]() 1年生を迎える会PART3![]() まずは,3年生です。 ![]() 1年生を迎える会PART2![]() ![]() ![]() 紹介をしました。 感謝の気持ちを込めて,朝,しっかりあいさつするように 話をしました。 計画委員から,学校紹介の後 1年生が一人一人自分の名前を言いました。 1年生を迎える会PART1![]() ![]() ![]() 「1年生を迎える会」を行いました。 まず,1年生が6年生に手をつないでもらって入場です。 入口のところで,2年生手作りのペンダントを 首にかけてもらいます。 親と子いっしょに花や野菜を育てよう会 その2![]() ![]() 教職員も校門のプランターに花を植え替えたり,雑草を抜いたりしています。 次は,5月27日にサツマイモの苗を植えます。 親と子いっしょに花や野菜を育てよう会 その1
今年で10年目になる親と子いっしょに花や野菜をそだてよう会が4月22日に開催されました。
最初に学校長より話がありました。 次に学校運営協議会の会長より挨拶がありました。 それぞれのご家庭で,場所を決めて,苗植えをしていきました。 ![]() ![]() ![]() |
|