京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:80
総数:414195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

2年 「生活科」 ぐんぐんそだて

画像1
画像2
画像3
2年生の花だんにきゅうり・なす・ピーマンの苗を植えました。

「みんな,ちがうはっぱのかたちだね。」

「きゅうりのはっぱは,ざらざらしてる。」

「なすのはっぱは,なすと同じむらさきの線が入っているね。」

と苗をよく観察してから植付けました。

夏にかけて育てていきます。

2年 図画工作 「ひみつのたまご」

画像1
画像2
画像3
じぶんだけの ひみつの たまご。

中には なにが 入っているのかな。

たまごがポーンとわれたら,そこからとびだすせかいを そうぞうしてかきました。


帰校式

楽しかった修学旅行。

最後は,ピリッと帰校式で閉めます。

お出迎えありがとうございました。


画像1

スタンプラリー

雨の中でしたが,スタンプラリーがんばりました。

後はショッピングタイム。

14:30ごろ帰路に着きます。

画像1
画像2
画像3

リトルワールド

リトルワールドに到着しました。

あいにくの雨ですが,お弁当を食べたら活動開始です。

画像1
画像2
画像3

最新の技術などをたくさん体験できました

最新の技術の紹介,

ゲームで体験するコーナー…盛りだくさんです。


画像1
画像2

織機から自動車へ

自動織機をはじめとするいろいろな繊維機械や自動車工場のロボットが,

実際に稼働するところを見ることができます。

画像1
画像2
画像3

トヨタ産業技術記念館

一泊お世話になった宿を後にして,
トヨタ産業技術記念館に到着しました。

日本を代表するモノづくり企業の歴史とその技術のすごさを学びます。
画像1
画像2
画像3

朝食

おはようございます。

昨日はぐっすり眠れたでしょうか。

今日の朝食です。名古屋名物のきしめんも登場しました。


画像1
画像2

夜のお楽しみ会

夕食の後は入浴。

そして最後は,お楽しみ会でした。

手品…どよめきが起きる見事なテクニック。
伝言ゲームも大盛り上がりでした。

そして最後はやっぱりの大合唱で締めくくり。流石です。

1日の最後は「振り返り」。

楽しかった今日を振り返り,

この素敵なクラスをこれからどうしたいかを考えました。




画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 音楽鑑賞 家庭訪問 スクールカウンセリング13:00〜17:00 生活リズム調べ〜12日
5/9 家庭訪問 心臓一次検診検診1年,該当者8:50
5/10 ゴールデンひるやすみ 引落1 委員会活動 耳鼻科検診13:15 PTAオール委員会10:00(ランチルーム,PTA室)
5/11 避難訓練(火災) フッ化物洗口 検尿
5/12 家庭訪問
お迎え集会3校時 家庭訪問 検尿予備日  トイレチェック
5/13 ふれあい手話教室10:00
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp