京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:80
総数:332665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

4年生 日常の様子 4月13日

画像1
画像2
画像3
 当番活動カードの作成中。。。1人1人自分の仕事に責任をもって取り組んでいこう!

4年生 身体測定 4月13日

画像1
画像2
 身体測定がありました。上履きをそろえることや話を聞く姿勢,あいさつなど,一つ一つを意識しながら取り組んでいました。どれも欠かすことのできない大切なことです。コツコツとやっていきたいと思います。

4月14日 2年 読み聞かせ

画像1
2年生になって初めての読み聞かせがありました。
子どもたちは聞き入るように聞いていました。

4月12日 2年 体育の様子

画像1画像2
学年合同で体育をしました。
一回目の授業なので,氷鬼をしました。
楽しそうに活動していました。

4月14日 1年 はじめての給食

今日から給食が始まりました。
給食当番のし方や,給食を食べるときに大切なことなどを確認しました。
当番ははじめてでしたが,みんなで上手にできました。
はじめての給食はとてもおいしかったようです。
画像1

4月14日 1年 生活「がっこうをみてまわろう」

運動場をたんけんしました。
花壇に育っている植物を見つけたり,飼育小屋にいるインコを発見したりしました。
運動場での約束ごとも確認しました。
画像1

4月14日 1年 図工「おひさまにこにこ」

画像1
画像2
図工の学習では,クレパスでおひさまをかきました。
かいた後,黒板にはってみんなで鑑賞しました。
お友達がかいた絵のいいところを見つけたようで,発表する子もいました。
みんな素敵な絵をかくことができました。

3年生 4月11日 学級開き

37人元気に登校してくれました。人数が多いと大変でも人数が多いから楽しいこともたくさんありそう。と笑顔いっぱいで登校してくれました。めざしたいクラスについて話し合いました。
画像1
画像2

4月10日 1年 入学式

ピカピカの1年生が今日から入学です。
入学式が終わった後,それぞれの教室へ行きました。
自分のお名前が呼ばれると,元気よく「はい!」とお返事することができました。
これからの学校生活が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

4月10日 着任式,始業式,入学式

 今日から,平成29年度の始まりです。新しい教職員を迎え,平成29年度の始業式を行い,入学式を行い,1年生の入学をお祝いしました。
 新しい教職員は,光徳小の児童の皆さんと出会うことを楽しみにして着任されました。
教職員着任式に続いて始業式が行われ,子どもたちが一番気になる新しい担任の先生の発表もありました。
 入学式では,新1年生40名が元気よく体育館に入場してきました。初めは緊張していたようでしたが,校長先生やPTA会長の温かなお話を聞いて安心したようでした。そして,2年生の元気なお迎えの言葉を聞いて,小学校生活がとても楽しみになったようでした。これから6年間元気に登校してください。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 児童集会 クラブ
5/10 みさきの家説明会
5/12 1年生を迎える会  眼科・高13:45 1
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp