京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up50
昨日:27
総数:414163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

5年外国語★How many〜?

画像1
画像2
画像3
数を数える練習を始めました。

1〜10までは知っている子も多く

自信を持って発音していました。

ジャンケンゲームを楽しみ,勝ち負けの数を伝え合いました。

【3年】わり算

画像1画像2
算数科では,新しい計算方法「わり算」の学習を進めています。

数図ブロックを動かしながら,分け方を考えています。

【3年】お店の看板をつくろう

画像1画像2画像3
国語科「きつつきの商売」の学習では,

まとめとして,自分で考えたお店の看板を作ることにしました。

「くまのはちみつやさん」

「ぞうのうんそうやさん」

「うさぎのドレスやさん」 などなど…

たくさんのかわいらしいお店が生まれました。

自分の看板を紹介し合い,

友だちのすてきなところも見つけることができました。

宿に到着,そして夕食

宿に到着しました。

そして夕食。

ちょっと早いようですが,今日はたくさん歩いたので,

みんなお腹ぺこぺこ。もりもり食べます。

画像1
画像2
画像3

【3年】町たんけん(西コース)

今日は社会科の学習で町探検へ出かけました。

方位磁石を使って方位の学習をし,

学校から見て西の方角を中心に探検しました。

今までは気がつかなかった場所や,

よく知る場所の再発見など,楽しい探検になりました。
画像1
画像2
画像3

イルカパフォーマンスショー

イルカショーの後はグループで自由見学。

16:20に宿に向かいます。

お家でもイルカショーの感想をぜひ聞いてください。
画像1
画像2

イルカシショー@名古屋港水族館

水族館に到着です。

イルカの熱演に歓声が上がります。


画像1
画像2
画像3

明治村出発

画像1
明治村を出発しました。

すでに大きなお土産の袋を持っている子も…。

中には何が入っているのでしょうか?

最後は帝国ホテルへ

最後は,帝国ホテル中央玄関前に集合です。

みんな時間通りに集合できるでしょうか。


画像1
画像2

聖ザビエル天主堂

京都にゆかりのある建物もあります。

このステンドグラスが素敵な協会は,

明治23年(1890)

ザビエルがいたことのある京都の地に献堂されたカトリックの教会堂です。

京都市中京区河原町三条上ルにあったそうです。

50年ほど前に文化財保護のために移築されてそうなので,

京都に帰ってきたら,おじいちゃんやおばあちゃんに

聞いてみてもいいかも知れませんね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 音楽鑑賞 家庭訪問 スクールカウンセリング13:00〜17:00 生活リズム調べ〜12日
5/9 家庭訪問 心臓一次検診検診1年,該当者8:50
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp