![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:41 総数:376644 |
3年〜パソコンで調べよう〜![]() 今回は,コンピューター室に移動して,たけのこのことをパソコンを使って調べました。 たけのこ掘り体験の後も,たけのこを育てる苦労などについて調べていきたいと思っています。 6年生 音楽
今日はリコーダーのあと歌を歌いました。
音楽の学習のたびにリズムうちや音符を読む練習を繰り返しているためか, 非常に上手になっていました。 積み重ねは大切ですね♪ ![]() ![]() 6年 ものを燃やすためには何が必要?
空気に含まれている何にものを燃やす働きがあるのかを調べました。ビンの中に,ちっ素,酸素,二酸化炭素をそれぞれ入れて,火のついたろうそくがどうなるかを観察しました。次の時間にそれぞれの結果を伝え合います。
![]() 1年生 春見つけをしたよ!
生活の時間に初めて探検ボードを持って,校内で「春見つけ」をしました。
チューリップやたんぽぽなどきれいに花が咲いていました。 見つけた花で春を感じて,見つけたよカードに花の絵をかきました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 図書室でスタンプを押してもらったよ!
朝の学習時間に1年生は学級文庫の本を読んでいます。
本を読んだら「読書ノート」に記録しています。 10冊記録したら,図書室に「読書ノート」を持っていくと図書委員さんがドラえもんのスタンプを押してくれます。10種類のスタンプを押してもらうと100冊達成です。 さっそく1年生は10冊,20冊と読み進めてスタンプを押してもらっています。 1年間でどれだけ読めるか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 図工「「にこにこおひさま」![]() ![]() 体育でリレーをしたよ。![]() ![]() ![]() 4年生 〜50M走にトライ!〜
今日は,運動会に向けて50M走のタイム測定をしました。まず,それぞれのクラスから体育リーダーが前に出て「1.2.3.4」「5.6.7.8.」と準備体操をしてくれました。腕をふってまっすぐゴールを過ぎるまで走り抜ける・・・速く走るポイントを確かめたら2本練習。そして,いよいよ本番。皆気合い十分で一生懸命走りきっていました。
その後は,行進の練習です。「左・右・左・右」と足並みをそろえて歩いてみました。なかなか隣の友だちとそろえて歩くことが難しくカーブで曲がると余計にバラバラになってしまいました。上手な友だちの手本を見てみんなでポイントを確かめました。練習をしてもっと上手になりたいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年生 トマトを植えよう
トマトの苗に水をやったり,トマトの苗の観察をしたりなど行いました。これからの成長を記録していきます。トマトができるのが楽しみです。
![]() ![]() 4年生 〜第2回 トライカップ開催!〜![]() ![]() ![]() 前回の第1回トライカップドッジビー大会では2組が勝っていたので,1組はずっとリベンジを果たそうと,休み時間にも練習をしていました。 今日のトライカップはドッジボールで行いました。 試合開始!白熱したボールの投げ合いが続きましたが…結果1組の勝利! 優勝カップをいただいた1組のみんなは大喜びでした。 さあ,今度は2組がだまっちゃいない!!次にどんな種目で対決するのか楽しみですね!。 |
|