京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up7
昨日:32
総数:378401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

上里さくらだより

画像1
画像2
4月9日(日)
予想通り,さくらが満開になりました。

明日,午前中はいいお天気のようです。

いいお天気で,満開のさくらのもと,
平成29年度がスタートできたらうれしいです。

それでは,児童のみなさん
明日に備えて,今日は早く寝るようにしてください。

平成28年度 学校評価について

平成28年度の学校評価の結果,分析を改めてアップしました。

今年度も,学校評価を生かした学校経営を行っていきます。

どうかよろしくお願いします。


上里小学校学校沿革史

年度が変わりましたので,
再度「学校沿革史」をアップいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="71211">上里小学校 学校沿革史</swa:ContentLink>

入学式準備完了

画像1
画像2
画像3
4月10日(月)は,着任式・始業式に続いて
入学式です。
写真はないのですが,今日は朝から新2年生が,
お迎えの言葉の練習に来てくれていました。

式場の体育館や教室の準備もOKです。

新しい1年生がやってくるのが楽しみです。

上里さくらだより

画像1
画像2
画像3
4月7日(金),朝から雨が降りました。

午前中,大原野中学校の入学式へ行ってきました。
真新しい制服を着た,本校の卒業生たちが立派な態度で,
式に臨んでいました。

さて,今日のさくらですが,
ほぼ満開になりました。
まだ,少しつぼみも残っているので,
この週末が見頃になりそうです。

上里さくらだより

画像1
画像2
4月6日(木)のさくらは・・・

ご覧の通り,8分咲きといった感じです。

少し遅い春が,一歩ずつ
やってきた感じです。

これから,雨があまり降らなければ
いいのですが・・・

上里さくらだより

画像1
画像2
画像3
4月5日(水)
今日も暖かな春の日になりました。

本校のさくら
ようやく5分咲きといった状態でしょうか!?

今週末が雨との予報
雨で散らなければ,4月10日の始業式・入学式の日に
満開になるのではと,思っています。

上里さくらだより

画像1
画像2
画像3
4月4日(火)春らしい暖かな日になりました。

本校のさくら
少しずつ,花をつけ始めました。

新学期に向けて

画像1
画像2
画像3
新学期に向けて,準備しているのは先生だけではありません。

管理用務員さんも,児童玄関をピカピカに
そうじしていただきました。

すのこや傘立ても
ご覧の通りです。

気持ちよく新学期を迎えることができますね!!

上里さくらだより

画像1
画像2
画像3
新年度が始まりました。
今日から,新しい教職員で新年度の準備を始めています。

今年度も学校ホームページで,
情報発信を積極的にしていきたいと思います。
どうかよろしくお願いします。

今日は,少し春らしい陽気になりました。
上里小学校のさくらはどうかなと思い,
朝見て歩きました。
まだ,開花はしていなかったです。
一番,上の写真です。

ところが,午後3時ぐらい見に行くと,
少し花が咲いているところを見つけました。
(真ん中の写真)

これから,少しずつ開花していきそうです。
また,このホームページでお伝えします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 1年生を迎える会
4/25 修学旅行(6年)1日目,家庭訪問1
4/26 修学旅行(6年)2日目,家庭訪問2
4/27 家庭訪問3
4/28 家庭訪問4
4/29 昭和の日
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp