最高学年6年生!
 29年度がスタートしました。6年生の子どもたちも最高学年としての自覚をもち,日々の活動に取り組んでいます。学年開きとなる学年集会では,今年の学年目標や学年の取組など確認しました。
 一人ひとりが大枝小学校を引っ張っていくリーダーであることを確認する集会となりました。今後の様々な取組での活躍が楽しみです。
 
【6年生】 2017-04-12 19:39 up!
 
「ばらばら言葉を聞き取ろう」
4年生が始まりました!今日の国語は「ばらばら言葉を聞き取ろう」。班で単語を決め,一文字ずつ同時に言って何を言っているのかを当てました。
 
【4年生】 2017-04-12 19:38 up!
 
学び合い
 6年生はスタートから,難しい算数の問題に挑戦中。考え方を話し合い,教え合い,学び合っているところです。
 
【6年生】 2017-04-12 17:05 up!
 
こんなクラスにしたい
 学級目標について,話し込んでいます。
 みんなの夢を語り合い,ともに「理想」を創っていくのですね。よいクラスになりそうですね。
【5年生】 2017-04-12 17:02 up!
 
二計測や視力検査などをしました
 今日は,3年生になって初めての二計測と視力・聴力検査がありました。
二計測では,2年生の時よりも背が高くなっていました。視力検査は,先生が示される検査表と同じ向きに,検査をする環の向きを合わせて検査をしていました。
 
【ひまわり】 2017-04-12 17:00 up!
 
学校たんけん(保健室の巻)
 先生と一緒に,すぐに行きそうな場所をたんけんしました。保健室には,病院にあるような道具がたくさんありますね。けがをしたり,しんどくなったりしたら,ここに来て下さいね。
【1年生】 2017-04-12 12:44 up!
 
ひまわりの朝
朝の用意を一つ一つたしかめて,きちんとやりきります。ゆびさし確認中。
 
【ひまわり】 2017-04-12 12:34 up!
 
1年の朝 2
教室前のくつばこ。きれいに入れていますね!かんしん,かんしん。
 
【1年生】 2017-04-12 12:31 up!
 
1年の朝
 提出するものをひとつずつ確かめていますね。朝のおしごとが終わったら,今日は先生と学校たんけんに出発です!
【1年生】 2017-04-12 12:08 up!
 
町班会
 第1回目の町班会,新班長ががんばって話し合いを進めています。登下校をはじめ,安全で楽しい校外での生活が送れるように力を合わせてくださいね。
 新地域委員のみなさん,一年間よろしくお願いします。
 
【学校の様子】 2017-04-12 12:04 up!