京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:178057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

ありがとう開智幼稚園

昭和15年に発行された「開智」という沿革史を紐解きますと,開智学区の先達がいかに地域の子どもたちの教育に力を注いで来られたかということがよくわかります。
開智幼稚園創立のための会議は深夜にまで及んだということでした。
また,ピアノなど必要な備品等を買う資金に困っているのを知ると地域の皆様が進んで協力されたということでした。
時代が平成に移っても,開智幼稚園に対する熱い思いは受け継がれ,3年保育の実施に向けて地域を挙げての取組を進められました。
また,幼いころから開智の地域で楽しい経験をし,心に深く刻んでほしいと,開智子供みこし,開智夏祭り,区民体育祭,開智敬老会等様々な行事に子ども達を大切にした取組をしていただく等,大きなことから日頃の子ども達への温かな声掛けやまなざしに至るまで,物心両面にわたってのご支援,ご協力をいただいています。
開智幼稚園の閉園と認定こども園への移行は大変重い決断であったかと思いますが,それは,先達から受け継がれてきた,子ども有っての地域,子どもは地域の宝との思いから導き出されたものに違いありません。
閉園には一抹の寂しさはありますが,歴史ある開智幼稚園の最後の年にこの開智幼稚園で楽しい,意義深い時間を過ごさせて頂いた子ども達,保護者,勤務させて頂いた教職員一同,開智幼稚園と関係各位に感謝すると共に,ますますのご発展を祈念し,挨拶とさせていただきます。ありがとう,開智幼稚園。
画像1
画像2
画像3

ありがとう開智幼稚園

たんぽぽ組(3歳児)
初めての幼稚園生活が新鮮な3歳児。先生や友達との出会いを通して,安心して思いを出しながら,自分なりに様々な遊びや行事などの活動経験を楽しんだり,人とのつながりを喜んだりできるようになってきました。そうして,"初めての出会い"をいっぱい経験した開智幼稚園が大好きになりました。

ばら組(4歳児)
進級・入園した頃は,憧れの2階の保育室が嬉しかったり,初めての幼稚園生活に期待を膨らませたりしていました。年長組に憧れる気持ちから,"やってみよう"と意欲がわいたり,年少組との関わりから人に優しくしたりするあたたかい心が養われたりしました。クラスの友達はもちろん,幼稚園の友達や先生,職員さん達,保護者や地域の方達に支えられ,動物や野菜畑,いろいろな環境に包まれて,心も体も成長しました。

ゆり組(5歳児)
ゆり組では,幼稚園の遊びや生活,季節の行事,地域の行事などを友達や先生と相談し,協力しながら中心となって進めていきました。小さい組の子どもたちが楽しんでいる姿を見て,自分たちが頼りにされていることが喜びとなり,より意欲をもち,力を十分に発揮するようになりました。開智幼稚園のゆり組のいきいきと元気に遊ぶ姿は,これまでの年長児の姿から引き継がれてきました。
画像1
画像2
画像3

おにぎり大作戦

3月
年長・ゆり組の子どもたちの修了を目前にして
おにぎり大作戦はフィナーレを迎えました。

今年度の春に,昨年度の年長・ゆり組の子どもたちからイネの種もみを引き継ぎました。
その種もみを蒔いて,苗を育て,その苗を植えて,世話をして,稲刈りをして,
脱穀をして,もみすりをして・・・と,とうとう玄米までたどり着きました。
そんなにたくさんのお米はとれませんでしたので,
白米に混ぜて,炊飯器で炊いて,みんなでおにぎりにして食べました。

白いご飯の中に色のついた玄米の米粒が見えます。
プチプチとした食感も楽しみながら,
ピンポン玉の大きさのおにぎりをいただきました。
街の真ん中で,おにぎり大作戦大成功でした。
画像1

閉園

3月24日(金)晴れ
今日は朝から3つの式がありました。
まずは,平成28年度第3学期の終業式。
次に,京都市立開智幼稚園の閉園式。
最後に,離任式。

閉園式は
大勢のご来賓の方々にもお越しいただきました。
式は国歌斉唱に始まり,
教育委員会の式辞,PTAからの挨拶,市長メッセージ,園長挨拶と続き
最後に子どもたちが大好きな「ありがとうの花」を歌って終わりました。

開智幼稚園は129年の歴史に幕を降ろしました。

「・・・前略・・・たんぽぽ組さん,ばら組さん。昨日はお外のおもちゃをきれいにお水で洗っていましたね。私たちぼくたちを楽しませてくれてありがとうっていう気持ちで洗ってたんですよね。
それから,毎週金曜日にはピカピカ大作戦で,みんなの小さい手に力いっぱい入れて幼稚園ありがとうってきれいに拭いてましたね。この前はお母さんたちとガラス拭きもしましたね。きっと開智幼稚園が喜んでくれていますね。
今日はみんなが大好きな開智幼稚園にありがとうを言ってお別れする日です。・・・」
≪(子どもたちと)開智幼稚園大好きだよ。開智幼稚園ありがとう。開智幼稚園さようなら。≫
「・・・開智幼稚園はなくなるけれど,開智幼稚園での楽しかったことはみんなの心の中にいつまでもなくなりませんね。・・・中略・・・四月からは楊梅幼稚園に行くのですね。楽しみですね。・・・後略・・・」

画像1画像2画像3

楊梅幼稚園の移転を全16園の力を合わせて

3月24日(金)
今日,午前中に京都市立の全部の幼稚園,16園の終業式がありました。
各園でそれぞれこの一年間を振り返って,
子どもたちがぐんと成長したことをみんなで喜び合い,
進級に胸を膨らませる式でした。
しかし,午後からはその余韻に浸る間もなく,
また,年度末の貴重な時間を割いて
楊梅幼稚園の移転のお手伝いに
全部の幼稚園の先生たちが,楊梅幼稚園へ,開智幼稚園へ,
そして,楊梅幼稚園の移転先の元有隣小学校の
改装なった園舎へ駆けつけたのでした・・・
引っ越し荷物の準備と有隣園舎のお掃除に。
今日の作業で引っ越し荷物の準備もはかどり,
有隣園舎も美しく受け入れ態勢が整いました。
京都市立の全16の幼稚園は,
教育委員会,園長会はじめ関係各位の支援も受けながら
心と力を合わせて,
楊梅幼稚園の移転を進めています。

ありがとうございます。
画像1画像2画像3

最後のお弁当

3月23日(木)

 今日で,開智幼稚園でお弁当を食べるのは最後の日です。ポカポカと気持ちの良い日差しが差し込んでいたので,園庭にゴザを敷いて年中ばら組と年少たんぽぽ組が一緒に食べました。
 いつの間にか梅や桃の花が咲きほころび,お弁当を食べながら「あの木,白い雪みたいやけど,お花やで!」「花がきれいにさいてる!!」と,子ども達も春の訪れを感じているようでした。
画像1

めざせ100さつ!親子で絵本!!

3月22日(水)
 今日は「めざせ100さつ!親子で絵本!!」の表彰式が行われ,年少たんぽぽ組・年中ばら組が園長先生から賞状をいただきました。
 幼稚園では毎日保育の中で担任と絵本を見たり,子どもたちが自由に絵本を見たりできる環境を整えて,絵本とたくさん触れられる環境作りをしてきました。子ども達も絵本が大好きで幼稚園で見た絵本や借りた絵本・家で家族と見た絵本などを合わすと,全員が100冊以上の絵本に触れることができた1年となりました。
親子への賞状です。おめでとうございます
画像1

むしゃむしゃの森,探検隊!

3月21日(火)
 今日は朝からあいにくの雨でした。17日(金)に年長ゆり組が巣立って初めての登園日で,2階の保育室もいつもより静かで少し寂しいな・・・なんて思っていましたが,1階ではなにやらとてもにぎやかな声が聞こえていました。
 遊戯室と年少たんぽぽ組保育室の仕切りカーテンを開けた開放的な空間で,たんぽぽ組の子ども達が「むしゃむしゃの森」に探検に行ったり「宝探し」探検に行ったり,お店屋さんやお医者さんをしたりと思い思いに遊んでいました。
 「むしゃむしゃの森に隠れている友達を呼びに行こう!」と担任とでかけたり「この券で何でも買えますよ!!」「いらっしゃいませー!!」とお店屋さんになったりかわいい元気な声が幼稚園に響いていました。
画像1画像2

平成28年度第2回学校評価報告

画像1
3月10日,学校運営協議会理事会を開催しました。
開智幼稚園の取組と自己評価結果を報告し,
理事の皆様から学校関係者評価をしていただきました。
学校運営協議会は開智幼稚園の閉園に伴い,解散いたします。
理事の皆様,ご指導,ご鞭撻,ご支援をどうもありがとうございました。
(報告書は配布文書からご覧ください。)

開智幼稚園ありがとう〜年長組〜

画像1
 ご修了おめでとうございます!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp