最新更新日:2024/10/30 | |
本日:32
昨日:45 総数:567658 |
お知らせです。
中京中学校のホームページ閲覧が、システム更新のため閲覧できなくなるときがあります。以下の日程です。ご注意ください。
平成28年12月24日(土)から平成28年12月25日(日)まで(各日終日) 平成28年12月28日(水)から平成29年1月3日(火)まで(各日終日) 中京支部生徒会交流会
12月17日(土)中京中学校ふれあいルームにて、中京支部生徒会交流会が行われました。これは年2回行われるもので、中京区の中学校生徒会の新旧会長それぞれ1名ずつ参加して、中京区にある中学校の生徒会の交流をおこないます。そして旧の生徒会長から新生徒会長にこの1年取り組んできたことや伝えたいことを発表します。それを受けて新の生徒会長のみなさんはそれぞれの抱負を述べていました。旧生徒会長のみなさんご苦労様でした。そして新会長のみなさんこれから中京区のそれぞれの中学校をよりすばらしい学校にするため頑張ってください。
3年道徳
3年の12月16日の道徳は「世界に一つだけの花」槇原敬之作詞作曲の歌を使いました。「No.1にならなくていいもともと特別なOnly one」という歌詞から考えます。自己を見つめ直し、自分の良さに気づかせ、自己の向上を図るととも、個性を伸ばして充実した生き方を追求する意欲を高めることを考えました。写真は、上から3年2組の筒井先生の授業、3年3組田中先生 3年4組吉田先生の授業の様子です。
1年道徳
12月16日(金)1限の1年の道徳の様子です。
教材は「チキンライス」作詞松本人志 作曲槇原敬之です。 チキンライスの歌に込められた親を気遣い家族を思い、またそんな思い出を今でも大切にしようとする作者の思いから、家族の温かさを再認識し、その絆を大切にしようとする心のありようについて考えます。写真は1年2組で石川先生による授業の様子です。 2年道徳
12月16日(金)1限の2年の道徳は「元さんと二通の手紙」という資料を読んで考えます。
相手のことを考えて行動することは大切ですが、そのためなら何をしても良いというものではなく、相手のためを思ってしたことが、逆に周りを困らせてしまうことがあります。この資料では動物園で働く一人の人間が、幼い姉弟を閉門後に不憫に思い、入園させてしまいます。まだものごとの判断が危うい子どもの安全を守るために、大人としてその職場で働く人間として、毅然として守らなければならない規則があることについて考えます。写真は2年3組で船阪先生 2年2組で青野先生の授業の様子です。 花いっぱい活動
12月14日(水)この日の6限、花いっぱい活動が行われました。
全校生徒による植栽活動で、1、2年生がプランター、 3年生が押小路通の花壇へ花を植えました。今回も花480株を、ライフ二条店様からいただきました。ありがとうございました。 薬物乱用防止教室
12月14日(水)5限全校生徒を対象にした薬物乱用教室を実施しました。中京署からスクールサポーター守谷さんに来ていただき、薬物の危険性についてお話をしていただきました。お酒やたばこがひとのからだに与える悪影響の話からはじまって、大麻や覚醒剤のはなしへと続きました。たばこを経験した子どもが、やがて大麻や覚醒剤へとつながることを、事例を交えながら説明していただくとともに、将来、まわりの友人から薬物を勧められたときの、断り方もレクチャーしていただきました。
英語科公開授業
12月14日(水)4限 船阪先生による英語科の公開授業が2年3組で行われました。導入では洋楽を歌ったり、ペアワークをしたりして英語で話すことに慣れ、この時間のメインではインタビュー形式を活用し、日本語を極力使わず、英語で授業を進めていきました。またワークシートで練習問題に取り組み、「話す」こと「書く」ことの両方を大切にした授業でした。
花いっぱい活動にむけて
12月12日の放課後 美化委員会や各クラブから参加した生徒が、12月14日の花いっぱい活動に向けて準備をしました。当日は、植栽活動が中心ですが、それまでに土つくり、押小路花壇の耕作やプランターの整備、苗の仕分けなど表には出ないさまざまな準備があります。そのようなあまり表に出ない大切な作業があり、それらが無くては花いっぱい活動は成り立たないのですね。準備をしてくれた生徒諸君、ありがとうございました。
京都市PTAフェスティバル
12月11日(土)みやこメッセで京都市PTAフェスティバルが行われました。中京中学校からPTAの広報委員会のみなさんが作成した中京中学校のPTA新聞を出品しました。中京中学校の国際交流から現在のCAN活動に至るまでの過程を1枚の壁新聞に表現しました。PTA広報のみなさん、ありがとうございました。
|
|