京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up36
昨日:27
総数:304305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断> 令和6年11月28日(木)午後2時〜

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日は,カレー風味の『肉じゃが』がメインのメニューです。給食当番の子どもたちは,「やったー。今日は,肉じゃがや。」と嬉しそうな声を響かせながら給食室のエントランスへ向かっていました。

★<ペットボトルキャップ回収> 終了のお知らせ★

画像1
保護者・地域の皆様へ
  
★<ペットボトルキャップ>回収終了のお知らせ★

 これまで,エコ&リサイクルの一環として,<ペットボトル>の回収に取り組み,保護者・地域の皆様にもご協力をいただいてまいりました。
 この度,回収にご協力いただいていました機関にて変更があり,回収が取り止めとなりました。エコ&リサイクルの取組として新たな回収について調べたのですが,様々な条件により,回収を取り止めにすることといたしました。
 今後は,学校にての<ペットボトルキャップ>の回収は致しません旨のご理解をよろしくお願いいたします。
 



 

朝会を基に

 今朝は,7月の朝会でした。
 今日は,「清掃活動(掃除の仕方)」について,振り返る機会でもありました。

 まずは,校長先生から清掃時間に隅々まで,ていねいに黙々と掃除する5年生のお友達のお話を聞きました。このお友達に掃除が上手なことを伝えると,「上手に掃除する6年生の様子を見て,まねしたり自分なりに考えたりしながら,掃除ができるようになった。」というお話に,どの学年の子どもたちも,真剣な顔で聞いていました。

 その後,環境委員が「清掃時間」の寸劇を示してくれ,寸劇を通して「掃除の仕方」について,よりよい姿を全校で考え合う時間となりました。

 






画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は『ソーセージとやさいのいためナムル』『わかめスープ』という取り合わせでした。
 『ソーセージのいためナムル』には,調味料としてお酢が使われているため,炒め物としては,さっぱりとした味わいです。

今日はカレー

画像1
画像2
 今日の給食は,子どもたちが大好きで,とても楽しみにしているカレーが登場しました。プールで思いっきり体を動かした低学年の子どもたちは,大好きなカレーをしっかりといただいていました。

快晴の中

画像1
画像2
画像3
 今日の午前中は,久しぶりの青空が顔をのぞかせてくれました。気温も上昇し,水泳学習には,うってつけの気象条件です。
 低学年の子どもたちは,登校する時からプールでの活動を心待ちにしていました。

緑のカーテン

画像1
画像2
 3年生の子どもたちが育てているゴーヤなどの植物がグングン育っています。南向きの窓に張られたネットにツルを巻きつけながら校舎の2階へと伸びています。
 もうすぐ,日差しを遮り気持ちの良い風を運んでくれる緑のカーテンが出来上がります。

縦割り(高塚)活動

画像1
画像2
画像3
 縦割りで給食をいただいた後は,グループごとに決めた遊びで楽しい時間を過ごしました。高学年の子どもたちは,下学年の子どもたちが楽しめるように場の雰囲気を盛り上げたり,優しく接したりしてくれていました。
 おまけに今日はロング昼休みだったので,子どもたちは十分に活動を楽しんでいました。

縦割り給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,縦割り(高塚)グループでいただきました。はじめに6年生の子どもたちが1年生を迎えに来てくれました。
 グループが集まったところで,高学年の子どもたちが配膳を行い,楽しい雰囲気の中で給食をいただきました。

図や絵をかいて

画像1
画像2
画像3
 3年生の算数科では文章問題に挑戦していました。グループごとに考えを出し合い,各グループの説明を聞いたり,質問をしたりしながら問題を解決していました。
 文章問題では,図や絵をかくことで式を考えたり,相手に分かりやすく説明をしたりしながら考えを深めていきます。
 3年生では現在,教育実習も行われています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

家庭学習

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp