最新更新日:2024/11/01 | |
本日:15
昨日:34 総数:257134 |
4年生 4年2組解散式
とうとう修了式になりました。2年間,同じ教室で共に学び,共に遊んだメンバーとお別れです。いろいろな行事に取り組むごとに,だんだん友達との結びつきが強くなっていきました。今では,クラスのメンバーと離れるのを惜しむ気持ちがあるのか,楽しそうに「みんな遊び」をしている子ども達です。
クラス最後のイベントは,「4年2組解散式」でした。2日にかけて行いました。出し物とゲームの2つをしました。すべて子ども達で運営しました。今回は新しい出し物やゲームを計画したので,よりいっそう盛り上がりました。最後に楽しい思い出を作ることができてよかったです。 きっと5年生でも協力し合って楽しいクラスを作っていくことでしょう。 4年生 音読発表会
国語では,「初雪のふる日」の学習を終わりました。最後の授業は,これまでに,この作品を読んで感じたことが伝わるように音読の練習をしてきた成果をグループ内で発表しました。そして,グループの代表を決めてクラス全員の前で発表しました。グループの中から,なぜその人が代表になったのか推薦した理由も言いました。
一人ひとり発表が終わると,「わあ!上手やなあ。」というため息まじりの声が聞こえてきます。どの人もとても上手にその場面や登場人物の気持ちを表して読んでいました。 毎日の音読練習の成果が出ていると思いました。保護者の皆様,毎日音読を聞いてくださってありがとうございました。 4年生 読んで感じたことが伝わるように,音読しよう
国語では,「初雪のふる日」という物語を学習しています。場面や登場人物の様子について読み,心に残った場面を決め,音読発表会をしました。言葉や表現に気を付け,声の大きさや速さを工夫して発表していました。グループなので緊張せずいつもどおりの音読ができました。聞いている人は,友達のめあてを聞き,どんな工夫をしてめあてに迫っているかしっかり聞いていました。その感想を伝えると,発表した人は嬉しそうに聞いていました。
お家で音読練習をいつも聞いてくださってありがとうございました。 4年生 みんなで協力して
今年度最後の書写の授業は,グループで協力して大きな紙に,子ども達が考えた言葉を書きました。一文字ずつ子ども達は交替しながら気持ちを込めて書いていました。
バランスが難しく,最後の文字が入りきらないグループもありました。 そして最後に自分の好きな文字と名前を書いて仕上げました。どのグループもすてきな作品が出来上がりました。 【一年生】 6年生をおくるかいのはっぴょう
6年生を送る会がありました。
6年生のお兄さん・お姉さんには,教室の掃除を教えてもらったり,集団登校やたてわり遊びなどでお世話になったりしました。 一年間のありがとうの気持ちを込めて,メッセージと「あしたははれる」の歌のプレゼントを贈りました。 心を込めて発表することが出来ました。 4年生 風を切って
体育では,サッカーの学習に入りました。サッカー好きの子どもが多く,大喜びです。
試合では,作戦を立ててのぞみます。お互い声をかけ合って動いているところを見ると,チームワークの良さを感じます。 「ああ!楽しかった。」と試合に負けても,そんな声が聞こえてきます。 今日も体育がありますが,はりきってプレーすることでしょう。 4年 グループで相談
書写では,今年度最後の取り組みとして共同作業で毛筆をすることになりました。今日は,どんな言葉を書くことにするか相談をしました。未来に向かっての励ましの言葉であったり,今まで学習してきた内容から探したりしていました。言葉が決まったグループは,どの文字を担当するのか決めました。
今の自分達にぴったり合うような言葉を一生懸命考えていた子ども達です。 6年 茶道体験をしました!
茶道のお手前を教えていただき、茶道体験を行いました。『一期一会』や『和敬清寂』といった茶道の言葉の意味も教えていただけました。相手を敬い、感謝の気持ちをもち、お茶をたてることに挑戦しました。6年生にとって小学校生活の思い出がまたひとつできました。雅楽体験に引き続き,貴重な経験ができました。これを機会に,日本の伝統文化に興味を持ち続けることを願います。
6年 卒業遠足
小学校最後の校外学習である卒業遠足に行ってきました。行き先は「大阪市立科学館」です。いろいろな楽しい活動を通して科学の学習ができたことと思います。公共のマナーや他の人々のことを考えながら行動できる人がとても増えています。この調子で卒業に向けてさらに頑張っていきたいと思います。
5年 社会見学 2
コスモタワーの55階展望台からは,ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが見え,子ども達は大歓声を上げていました。少し曇っていましたが,うっすらと見える淡路島や関西国際空港を一生懸命探す子ども達の姿が見られました。
|
|