最新更新日:2024/11/01 | |
本日:58
昨日:94 総数:783776 |
12月2日 人権参観
今日は人権についての学習を参観していただきました。
各学年が学年に応じた「人権学習」を行いました。「人を大切にすること,自分を大切にすること」について考えました。一人一人の心の中に,「やさしさ」や「思いやり」の気持ちがたくさん広がりました。 人権学習
人権朝会で,校長先生のお話を聞いたことをもとに,「わたしたちの道徳」の教材を使って人権についての学習をしました。
低学年は「友達を大切にするために」,中学年は「自分が人のためにできることは何か?」,高学年は「国や社会の一員としての自分の役割」について考えました。 一人一人が,自分と周りの人々との関わり方について考えることができました。 人権朝会
人権について,校長先生からお話を聞きました。人権とは,「男女,国籍,年齢に関係なく,この世に生きる全ての人々は,生まれながらにしてかけがえのない価値をもっている。その一人一人がみな『人間らしく生きる権利』をもっていて,その権利は平等であり,けっして奪うことはできない。」ものであるということを知りました。
周りの人も自分も大切にすることの大切さを改めて知り,「心でつなぐ 西院の子5つの約束」をみんなで確かめました。 6年 堀川音楽高等学校 音楽ホールにおけるレコーディング
11月30日(水)に堀川音楽高等学校の音楽ホールにて,レコーディングを行いました。
今回の取組は,アフリカのベナン共和国出身のシンガーソングライターで,グラミー賞最優秀ワールドミュージックアルバム受賞者である「アンジェリーク・キジョー」氏が,西院小に来られた際, 「子どもたちの素晴らしい歌声を録音して,ぜひ送ってください。レコーディングしましょう。」 と言ってくださったことにより,実現したものです。 堀川音楽高校に着くと,子どもたちは,とても素敵な音楽ホールに驚きの声を上げ,レコーディングに向けて,とても意欲が高まった様子でした。そして,本番も,一つ一つの曲に気持ちを込め,真剣に合唱に取り組んでいました。 歌を歌い終えた時,子どもたちから自然と拍手が沸き起こり,大きな達成感を感じて,レコーディングを終えることができました。 今回の経験を通して,子どもたちは様々な学びを得たようでした。この学びを今後の生活にぜひ活かしてほしいと思います。 12月1日の給食
今日の給食は,麦ごはん・とりめし(具)・アスパラガスのおかか煮・かぶらとおあげのたいたん・牛乳でした。
とりめし(具)は,ごぼうの風味がよく,甘辛い味付けでご飯に混ぜてちょうどおいしくなります。 かぶらとおあげのたいたんは,だし昆布とけずりぶしでとっただしで,かぶら・おあげ・にんじんをたきました。 児童からは, 「かぶらがやわらかくて,あまくて,おいしかった」 という感想が寄せられました。 いよいよ12月です。給食室では,調理員さんが作ったとても大きなクリスマスツリーが飾られています。日々,飾りが増えていきます。これからも楽しみです。 6年 音楽 合奏の練習
現在,6年生は音楽科で楽器の演奏に取り組んでいます。
前回の学習のねらいは「曲想にふさわしい表現を工夫し,パートの役割にふさわしい楽器や演奏の仕方で演奏することができるようにする」でした。 子どもたちは,音の重なりを確認したり,主旋律を演奏したりして,表現を工夫して演奏する学習に主体的に取り組むことができていました。子どもたちの表情を見ていると,普段使うことのない楽器に触れることで,嬉しそうな表情をしているのはもちろん,その楽器でしっかりと演奏しようとする思いが表情から伝わりました。 次回の学習では,グループごとに音量のバランス,速度,強弱の変化など,曲想に合った表現で工夫して演奏できるように学習を進めていく予定です。 4年生 京都水族館出前授業
京都水族館の職員の方々にお越しいただき,「オオサンショウウオを通じて伝える地球の未来」と題した出前授業をしていただきました。
特別天然記念物「オオサンショウウオ」の体のつくりや,生息している地域,川の中での様子等,教えてくださいました。オオサンショウウオが京都にも生息していることを聞くと子どもたちから 「どこの川にいるの。」 「初めて聞いた。」 と驚きの声が上がりました。 また,環境問題として,京都に生息しているオオサンショウウオの体の中から,人間が捨てたゴミや川には存在しない食べ物が出てきた話を聞きました。そして,今と昔のまちの絵を比較して,気付いたことを発表しました。オオサンショウウオが快適に生きていくために自分たちにできることとして,「川に物を捨てない」「短い距離の移動で車を使わない」「ゴミを見つけたら拾う」等,たくさんの意見を発表することができました。子どもたちは,環境を保全していくことの必要性を感じていました。 最後に,オオサンショウウオは両生類だということで,水族館から持ってきていただいた「アズマヒキガエル」に触れる体験をさせていただきました。 京都水族館の職員の方々,ありがとうございました。 5年 就学時健康診断のお手伝い
5年生は,今日,就学時健康診断のお手伝いをしました。
自分達が6年生に進級する4月に入学してくる子どもたちに対して,優しい表情でがんばっていました。小さな園児の手をひく5年生の姿はとっても素敵でした。 5年 社会 自動車工場社会見学
先週,自動車工業のエンジンを製作しているパワートレイン製作所に行ってきました。実際に製作の工程を見せてもらったり,従事している方々の話を伺ったりして,多くのことを学ぶことができました。
工場の方々,ありがとうございました。 11月29日の給食
今日の給食は,ごはん・みず菜とつみれのはりはり鍋・ひじき豆・みかんでした。
今日はなごみ献立です。京都産のみず菜が120袋届きました。1袋ずつ取り出して,特に根元を丁寧に洗っていきます。つみれも給食室で作りました。鶏ひき肉とまぐろの水煮をしっかりとこねて,小さく丸めて釜に入れていきます。みず菜のシャキシャキ感を残して仕上げました。はりはり鍋はみず菜のシャキシャキした食感から名づけられています。 デザートには旬の果物「みかん」がつきました。 |
|