京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:228251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

京都市鼓笛フェスティバル

 28日土曜日、ロームシアター京都で「京都市鼓笛フェスティバル」が開かれ、京北まちの音楽隊も参加しました。演奏しながら隊形を作っていくのは大変難しいことですが、1年間の練習の成果を発揮して、とてもよい発表ができました。こんな大きな会場で演奏できる機会はなかなかないので、良い体験ができました。(ロームシアターは撮影禁止なので、写真はリハーサルのときと楽屋で音出しをしているときの様子です。)
画像1
画像2
画像3

なわとび大会に向けて

画像1
 きのうの色別班会を受けて、今日から本格的になわとび大会に向けての練習が始まりました。「みんなでジャンプ」ではだんだんリズムが合ってきて、続けて跳べるようになってきました。どの色も優勝目指してがんばっています。
画像2

給食週間

 今週は給食週間なので、各クラス給食に関わる取組をしています。今日の朝会では農林水産業ジョブカフェ相談員の方に来ていただいて、給食の歴史やタイの子どもたちの生活の様子についてお話していただきました。三食きちんと食べることができるありがたさを感じ取り、食に対する感謝の気持ちを深めた子どもたちでした。
画像1

書き初め展

画像1
 全校の力作が並べられた書き初め展。1年生も鑑賞しました。1番好きな作品を1つ見つけて、好きなわけをみんなにお話します。「はらいが上手にできているから」「まっすぐ画が書けているから」など、自分の学習したことをもとに好きな作品を見つけて理由を説明することができました。この書き初め展は27日金曜日までですが、今回大雪のため授業参観が中止になり、保護者の方々に見ていただくことができませんでしたので、2月の授業参観のときに再度展示する予定です。授業参観にはぜひご参加いただき、全校の力作をごらんください。
画像2

音楽科「日本のうたをたのしもう」

 わらべ歌を3曲が学習しましたので、ホールで「おおなみこなみ」を班で練習しました。回し役の2人の息が合わないととべないので、1年生にはなかなか難しいことですが、しばらく練習すると上手になり、発表のときは2つの班が成功しました。
画像1
画像2
画像3

色別班会

 なわとび大会に向けて各色の班会が開かれました。色のめあてを決めたり、それぞれの種目の回し役や並び順などを確認したりしました。みんなをリードしてくれていた6年生の姿を見るのもあと2ヶ月あまりとなりました。
画像1
画像2
画像3

給食週間 パンが学校に届くまで

画像1
 今週は給食週間です。

 学校にパンを届けてくださっている「人見パン」さんについて知り,給食を食べるまでにいろいろな人がかかわっている事を改めて考えました。

 子どもたちは「一日にこんなにたくさんのパンを作っているなんて知らなかった!」と驚いていました。

 いつも以上に給食がおいしく感じられた一日でした。

読み語り

 今日は6年生が鳥羽さんに「手袋がいっぱい」を読んでいただきました。6年生が読み語りをしていただくのもあとわずかになりました。絵本の楽しさを中学生になっても持ち続けてほしいです。
画像1

給食週間 『地域農家の方のお話』

画像1
 今週は給食週間ということで5年生は,給食に入っている野菜などを作っていただいているふるさと公社の方からお話をしていただきました。
 農家の方が工夫されていることや,地域の作物がどう給食と関わっているのかなどを丁寧にお話していただきました。取組を通して給食にたくさんの方が関わっていることに気づき,毎日食べている給食に対して感謝の気持ちを深めることができました。

代表委員会

 2日間の大雪警報が解除になり、ようやく学校に子どもたちのにぎやかな声が戻ってきました。さっそく昼休みに代表委員会が開かれ、学校生活のよかったことや困っていることが話し合われました。出された意見を総務委員会が「児童会だより」にまとめてくれますので、それぞれの教室で話し合いましょう。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

保健だより

給食だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp