最新更新日:2024/11/01 | |
本日:12
昨日:40 総数:438586 |
書き初め
今年の干支「とり」をひらがなやカタカナ,漢字などいろいろな書き方で書きました。鉛筆とは違う筆の使い方に最初は戸惑っていましたが,楽しみながら書きました。
自由参観の様子6
3年生は,豆電球に明かりがつくかどうかの実験を通して,身の回りのものが電気を通すかどうかを調べました。一人一人が実験をしますが,準備もなかなか大変です。さて,予想通りの結果となったでしょうか・・・?
自由参観の様子 5
5年生の理科の様子です。今日は物の重さを正確に測るために「電子てんびん」の使い方を学習しました。この後「ものの溶け方」の学習で,実験が続きます。
自由参観の様子4卒業まで3カ月足らず,この調子でしっかり自分の力を伸ばしてほしいと思います。 自由参観の様子 3
4年生の様子です。彫刻刀を使って版画を掘っています。しっかり話を聞いて,安全に気を付けていい作品を作ってほしいと思います。
理科では,星の動きを,観察したことからまとめていました。これからも冬の夜空を見て,たくさんの星座を見つけていけるといいですね。 自由参観の様子 22年生は,お腹の中で赤ちゃんが育つ様子から「たいせつないのち」について学習したり,音楽で手遊びをしながらわらべうたを歌ったりしていました。 自由参観の様子1
今日は自由参観日です。ご都合の点くときに,ぜひお越しください。
1年生は,生活「ふゆもげんきに」で昔遊びのひとつ「かるた」を元気良くしていました。「いろはかるた」など,少し言葉遣いの難しいものにもチャレンジしていました。 中間休みは運動委員会主催のドッジボール大会。クラス一丸となって頑張っていました。 合同作品作り
小さな巨匠展の作品を飾る背景を同じグループの久世西小学校と祥豊小学校のお友達と協力して制作しました。大きな模造紙にローラーを使って色を塗りました。みんなで力を合わて塗ったので,予定していたよりも早く作品が完成しました。
余った時間は,交流したりのんびり過ごしたりとそれぞれ楽しい時間を過ごすことができました。 子どもたちの作品は,2月2日からの小さな巨匠展で展示されますので,ぜひ見に来てください。 花育活動2
活動が始まると自分たちで寄せ植えに使う花を選びました。同じ花でも成長具合や色が違ったりしたので,子どもたちは,その中から自分の好みの花を真剣に選びました。スタッフの方にゆっくり,わかりやすく教えていただいたので,子どもたちもいきいきと活動することができました。
完成した寄せ植えは,校舎の入り口に置いています。お越しになられた際には,ぜひご覧ください。 花育活動1
栽培委員会では,花育活動として京都府花き振興ネットワークの方に来ていただき花の寄せ植え体験をしました。
今回はゼラニューム,シロタエギク,アリッサム,ジュリアン,アイビーの花を使いました。制作するだけでなく,植える花についても丁寧に説明していただき,子どもたちはしっかりと話を聞きながら,楽しく活動することができました。 |
|