京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:62
総数:331739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

相撲大会 6年生 3月25日

画像1
画像2
画像3
 大阪場所では新横綱の稀勢の里が優勝しましたね。日本人力士の活躍はうれしい限りです。相撲ブームが今来ています!!
 そして,土曜日には伏見港公園で相撲大会がありました。4,5,6年からそれぞれ1人ずつ大会に出場しました。5年生の児童は見事準優勝,6年生は3位に入賞しました。高学年ともなると,身体と身体のぶつかり合う音が土俵に響き,迫力がありました。相撲をしたい,興味がある。という子が増えるといいですね。

修了式 3月24日

 昨日の卒業式で,6年生は卒業しました。残った在校生は,今日修了式を迎えました。
画像1

卒業式 6年生 3月23日

画像1
画像2
 今日は卒業式でした。48人が巣立っていきました。どの子もよい表情で卒業証書を受け取ることができました。次は中学生です。みんなの活躍を楽しみにしています。充実した1年をありがとう!!

明日はいよいよ卒業式です 6年生 3月23日

画像1
画像2
 いよいよ,明日は最後の授業である卒業式となりました。今日に至るまで,証書授与や門出の言葉などの練習を本当によく頑張ってきました。明日は小学校最後の晴れ舞台。1人1人の素敵な姿を楽しみにしています。

アルバム渡し 6年生 3月22日

画像1
画像2
画像3
 卒業式1日前。5時間目からアルバム渡しがありました。「懐かしい写真だね」「こんなこともあったね」そんな声が聞こえてきました。初めは普段一緒にいる友達と書き合っていましたが,最後はみんなで「書いて!」「私も!」という声が聞こえ,和気藹々とした時間となりました。

最後の給食 6年生 3月22日

画像1
画像2
 今日は小学校最後の給食でした。子どもたちが好きなぷりぷり中華炒めでした。そして,今日はデザートにチョコケーキが付きました。このサプライズに歓声と拍手が起こりました。6年間,美味しい給食を作って頂いた給食調理員さん。本当にありがとうございました。

うさぎが光徳小学校に 6年生 3月21日

画像1
画像2
画像3
 6年生の卒業前にうさぎが2羽光徳小学校にやってきました。「ふわふわしてあったかい!」「かわいいなぁ」うさぎを抱っこした6年生がそれぞれ話していました。生き物のぬくもりに直に触れ,優しい気持ちになったのではないでしょうか。

3月21日 うさぎがきました

 とてもかわいいウサギが2わ,光徳校にやってきました。どちらも,2月21日生まれです。だから,生まれて1か月の赤ちゃんウサギです。
 これから,みんなでお世話していきます。
画像1
画像2
画像3

保健の記録 6年 3月17日

画像1
今日の1時間目に養護教諭の坂元先生から6年間の成長の記録を渡していただきました。
身長の長さのリボンで閉じて頂き,子どもたちは「こんなに伸びたのか」というようなことを言っていました。
よく身長が伸びた児童は40センチ近く身長が伸びていました。

卒業を祝う会 6年 3月17日

画像1画像2画像3
今日の5・6時間目に「卒業を祝う会」をしました。
子どもたちが小さいころの写真を背景に,感謝の気持ちや将来の夢,6年間の思い出などをスピーチしました。
保護者の方々もお忙しい中,たくさん来ていただきありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp