![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:18 総数:316513 |
昔の道具を体験しよう![]() ![]() ![]() 民具資料館へ行きました![]() たくさんの昔の道具が展示してあり,「これは何に使うの?」と説明を読んだり,館の方に説明していただいたりしました。 実際に「龍骨水車」を動かしていただき,昔の作業の様子を見ることができました。 音羽川タイム2年![]() ![]() ![]() 2年生は生活科「あそんでためしてくふうして」で学習したことを画用紙を使いながら発表しました。急な日程変更や欠席者がいたにも関わらず,練習したことを出し切ってくれました。 1年生からも「早くこの勉強がしたい。」と感想をもらえて嬉しそうでした。 巨匠展を見に行きました。![]() 自分たちで長い時間をかけて作った作品が飾られていて,とても嬉しそうな表情をしていました。 他の支部のお友だちが作った作品を見て「すごいなぁ」とじっくり見たり,おもちゃで遊んだりして楽しみました。 生活科「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() ![]() 1年生を招待して,16このゲームを楽しんでもらいました。用意から片付けまで自分たちでしっかりできたのでよかったですね。 これからも自分たちで考えて,「あそんで ためして くふうして」楽しく過ごせるといいですね。 クリスマス会![]() 最初に,「3びきのこぶた」の学習をしていたお友たちの劇発表がありました。とても大きな声でセリフを言うことができていて.見ていたお友だちもびっくりしていました。 その後,クリスマスカードの交換をして,ゲームをして遊びました。 お友たちの気持ちがこもったカードをもらってみんな大喜びでした♪ 山科支部合同 巨匠展作品作り![]() 花・木・壁・道路を作るチームに分かれて作りました。 他の学校のお友達と協力して,作品作りをすることができました。 また1月に合同で作品作りをします。 工場見学![]() ![]() 音羽中学校での交流会![]() ドンじゃんけんをした後に中学生のお兄さんに教えてもらい,和紙を染めてDVDケース作りをしました。 お兄さんはとても丁寧に作り方を教えてくださったので,最後にはきれいな作品を作ることができました。 中学生の太鼓演奏のビデオも見せてもらい,かっこいい演技に歓声をあげていました。 学芸会![]() ![]() |
|